ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ZC33Sの2DINの位置が低いため運転している視点から水平まで高さを調整できるフローティングディスプレイのナビかディスプレイオーディオを探していたところ1DINでカメラ接続がフロント・サイド・リア ...
前の車からレーダーを移植しようとしてましてアースを接続するポイントとしてこちらを購入しました。レーダーと言っても古いのでオービスポイントお知らせ機能みたいな感じ。
カーナビ関連とETCを取り付けた時、クワ型のアース線が合計4本になりました。纏めたくなり最適なこれが有りました。ナビ裏も配線がゴチャゴチャしていて行方不明にならず集中できてナビのステーにネジ1本かま ...
ナビ横のアース線をまとめるために使用しました。(ナビ、サブウーファー、助手席操作用)ハーネステープでカタカタ音対策しました。
4.40
(199 件)
オーディオ裏はハーネス側のクワ型端子とデッキ側のクワ型端子の2つが存在しており、それらを分かりやすくデッキ裏に配置したアースポイントの延長コードみたいな役割として使用。デッキを固定するステーでアース ...
電装系増設の必需品
デッキやアンプ、サブウーファーなどを増設するにあたり、ひとつのアースポイントに集中してしまい端子が変形したり接触が不完全になる事を心配していたところアースポイント増設ターミナルなるものを発見しました ...
ナビ周りに使いました。アースポイントが奥まったところにあったので手の届きやすい位置に持ってくる為です。
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
連休限定[クラッチ舞踏会]
きリぎリす
1046
[トヨタ アルファード]「死 ...
489
🍽️グルメモ-965-ビル ...
431
京都へ行く(1日目)
421