ニードルクリップ 位置に関する情報まとめ

  • ブログ

    ストマジ キャブセッティング

    キャブレターを色々いじってみて、なんとなくセッティングでました。メインジェットは80番だと、発進後失火してエンスト。90番だと快調だが、中速でちょっともたつくことがある。ということで、85番を投入。 ...

  • TS185ER キャブレター清掃調整 プラグ選択

    整備手帳

    TS185ER キャブレター清掃調整 プラグ選択

    *備忘録*(つまらないよ)そもそもいくつかの理由があって今回の燃調作業となった。先ずは「もう慣らしはいいかな?」ということでプラグを確認する。焼け具合はいいけどちょっと個体が古い?感じがしたので、交 ...

  • キャブ調整

    整備手帳

    キャブ調整

    気温下がってきたので調整しました。上はいいけど低速域がイマイチで、スロースクリューで調整しきれなかったので、初めてニードル触りました。写真は調整前ど真ん中。どうしたか忘れたけど、最初クリップ下げて濃 ...

  • KEIHIN pc18

    パーツレビュー

    KEIHIN pc18

    クリッピングポイントの、キャブがすぐに壊れたので、1号のキャブをpc20に変更して、この2号車にお下がりでpc18を移植しました。やはり、ケイヒンのpc18は簡単にセッティングが出せて楽です純正エア ...

  • ハイカム、ポート加工、BIGキャブ取付

    整備手帳

    ハイカム、ポート加工、BIGキャブ取付

    慣らしも完了してほぼ満足しておりますがやっぱりもう少し全体的にパワーがあったほうが楽しいと思うのでチューニングします。本来でしたら一か所ずつチューニングしていくのがセオリーなのですが、今まで乗った原 ...

  • KITACO スーパーパワークリーナー

    整備手帳

    KITACO スーパーパワークリーナー

    エアクリーナーを純正から直タイプに変えました。理由は、純正のスポンジがダメになったこと、クリーナボックスの取り付けがめんどいこと、その他・・かっこいいかな? 最初はメーカーがわからないこんなのを付け ...

  • ニードルクリップ位置変更

    整備手帳

    ニードルクリップ位置変更

    pe24のクリップ位置を下から2番目から1番下へ変更8月の気候くらいでは、この位置がベストスロージェットを一つあげてもいいかもしれない。今はこれでOK

  • SJとインティークマニホールド交換

    整備手帳

    SJとインティークマニホールド交換

    4000〜5000rpmあたりがバタバタでした。ジェットニードルの調整は何度かトライしましたが、SJを見直してみます。SJは1ヶ月くらい前に48→45 これが薄すぎたか?今回は45→50へ変更いた ...

  • ニードルクリップ交換

    整備手帳

    ニードルクリップ交換

    ニードルクリップを紛失したため、購入しました。クリップの位置を上から3番目から2番目に変更しましたが、中速域の失速が見られるため、後日3.4番目に変更し直します。ニードルクリップの位置を変える時には ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。