車載器管理番号に関する情報まとめ

  • KENWOODナビ連動ETC2.0ユニットの取付

    整備手帳

    KENWOODナビ連動ETC2.0ユニットの取付

    純正ETCを取り外し、パナ製CY-ET2010Dを取り付け、KENWOODナビと連動させます。まずはメーターフード内にいる純正GPSアンテナを撤去してパナETCのGPSアンテナを設置。コネクタ形状違 ...

  • ETC再セットアップ

    整備手帳

    ETC再セットアップ

    ETC利用照会やETCマイレージに新しいETCカードを登録するついでにETC再セットアップをしました。必要なものは1.型式登録番号2.車載器管理番号3.車検証4.運転免許証なのですが、1と2が分から ...

  • パイオニア ETC2.0 ND-ETCS1とナビのマイク取り付け

    整備手帳

    パイオニア ETC2.0 ND-ETCS1とナビのマイク取り付け

    オーナーの前車LEVORGに設置(関連情報URL)したETC2.0ユニットをBRZに移設し,Aピラーカバーを外したついでに,ナビの音声認識・ハンドフリー用のマイクをアイサイトカバーに設置します 取り ...

  • Panasonic CY-ET926D

    パーツレビュー

    Panasonic CY-ET926D

    ETC車載器に不具合発生したため、売れ筋No.1のパナソニック製ベーシックモデルに交換しました音声アナウンス(日髙のり子さん)はフロントガラス上部に設置したスピーカー内蔵アンテナから聞こえるので、車 ...

  • 三菱電機 EP-E216SBG

    パーツレビュー

    三菱電機 EP-E216SBG

    2003年、新車購入時にディーラーオプションで取り付けた三菱電機製のETC車載器が、たまにカードエラーが出るようになり…。もう20年経つので寿命かなということで、今後を見据えてETC2.0車載器に交 ...

  • 【備忘録】ETCマイレージ登録してみた!

    整備手帳

    【備忘録】ETCマイレージ登録してみた!

    車検へ向けて車検証などの準備をしていたときにふと…「ETCマイレージの登録」をまだしていない事を思い出しました(^_^;)私自身高速道路を定期的に使用するので、かなりもったいないことをしていたんです ...

  • トヨタ(純正) トヨタ車専用ETC CN-ES0701CT

    パーツレビュー

    トヨタ(純正) トヨタ車専用ETC CN-ES0701CT

    仕事で現場の行き来をするのにETCがあったら便利(まぁそうでしょ)だと言うので、以前会社の人が乗り換えるからと言う事で預かった時に外した物を取り付けトヨタ車専用と書かれてますが、付いてたのもセレナだ ...

  • ナビ、ETC、ドラレコ取付

    整備手帳

    ナビ、ETC、ドラレコ取付

    全て連動 お、なかなかのクオリティだな ハイマウントは右側から外す 右側左は右側にそのまま5cmもスライドさせれば外れる抉る必要はない 蛇腹はコレ塗っておけば余裕石鹸水は水分残るので好きじゃない ダ ...

  • 【メモ】2030年問題で影響を受けるETCの見分け方

    ブログ

    【メモ】2030年問題で影響を受けるETCの見分け方

    ■ETCの2030年問題はセキュリティ規格変更によるもの2030年問題はETCシステムのセキュリティ規格の影響によるものです。現状では旧セキュリティ規格のETCも使えます。しかし、遅くとも2030年 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ