J'S RACING サイドインナーブレースに関する情報まとめ

  • J'S RACING(ジェイズレーシング) GDフィット流用Side Inner Brace / サイドインナーブレース

    パーツレビュー

    J'S RACING(ジェイズレーシング) GDフィット流用Side Inner Brace / サイドインナーブレース

    探していた絶版パーツをヤフオクでゲット♪グローバル戦略シャーシのフィットのリアをストレッチして作られているエアウェイブ(パートナー)ネットでフロントフェンダー内のシャーシ形状とにらめっこした結果恐ら ...

  • J'S RACING サイドインナーブレース

    パーツレビュー

    J'S RACING サイドインナーブレース

    昨年取り付けたインナーブレースの今更ながらのパーツレビューです結論から言えばインナーブレース導入は成功でしたタカタサーキットで0.925秒短縮できましたリアタイヤをAD07からZⅢに変更しているので ...

  • ブログ

    あけおめとDC5の最終仕様!

    皆様、新年明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします!皆様は昨年2017年という年をいかがお過ごしでしたでしょうか?本当いいますと昨年中にこん回の記事をアップさせる予定でしたが、 ...

  • J'S RACING サイドインナーブレース

    パーツレビュー

    J'S RACING サイドインナーブレース

    取り付けは自分でやりましたが、バンパーとフェンダー外すのが面倒。ボルトをなめないように注意。効果はリジカラとかもつけたのでわからない・・・

  • J'sレーシング サイドインナーブレース装着(フェンダー取り外し編)

    整備手帳

    J'sレーシング サイドインナーブレース装着(フェンダー取り外し編)

    今回はJ'sレーシングのサイドインナーブレースの取り付けをしてみました!工具は10mm12mm14mmのソケット10mmメガネレンチプラスドライバージャッキかけ馬ピンみたいなやつ外すやつ(名 ...

  • J'S RACING サイドインナーブレース

    パーツレビュー

    J'S RACING サイドインナーブレース

    フロントの補強に大好評らしい色が青じゃなかった…(´・_・`)

  • J'S RACING サイドインナーブレース

    パーツレビュー

    J'S RACING サイドインナーブレース

    リアばかり補強してたので、今度はフロント補強のため導入。フェンダーを外す前にステップとバンパー外します。社外ステップが、ノーマルステップに両面テープでビッシリ貼りついていたので大苦戦。やっとフェンダ ...

  • ブログ

    サイドインナーブレース投入

    昨日、サイドインナーブレースを取り付けを行いました!J’sレーシングのサイドインナーブレース。厚みはこんな感じ。インテの時に筋金君と言う似た物をつけて、かなり良かったので、導入してみました。まあ~、 ...

  • J'S RACING サイドインナーブレース取り付け

    整備手帳

    J'S RACING サイドインナーブレース取り付け

    後ろを固め過ぎたので、今回は前を補強‼︎リアをあれだけゴリゴリにして、フロントはタワーバーだけという…。笑 中身はこんな感じ…。意外と重い‼︎重量増加‼︎※写真右下、こんな組み合わせではございません ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。