SPOON レリーズベアリングに関する情報まとめ

  • 2回目のクラッチ交換

    整備手帳

    2回目のクラッチ交換

    3000回転付近で異音がする様になったので、レリーズベアリングかと思い、勢いで自宅でクラッチ交換しました。今回使用した部品はクラッチディスク:スプーン ノンアスディスククラッチカバー:純正レリーズベ ...

  • DIYでクラッチ交換、その2

    整備手帳

    DIYでクラッチ交換、その2

    クラッチやフライホイールを外したら、ミッション側のフォークやベアリングを外します。こちらはすべて手で外せます。フォークボルトは確か17ミリでした。さて、蓋を開けてみてびっくり。思っていたほど減ってい ...

  • DIYでクラッチ交換、その1

    整備手帳

    DIYでクラッチ交換、その1

    我がFD2も14万キロ目前!きっと前オーナーさんもクラッチは無交換だったはず。マウントのボルト外した形跡もないし…かと言って滑るような感覚は無いのですが、クラッチ不良だといきなり止まることもあるらし ...

  • パーツレビュー

    SPOON クラッチカバー&クラッチディスク

    レリーズベアリングから異音がしたので、一式交換。扱いやすさは純正と変わらず。よかですね。

  • ブログ

    S2000エンジンオーバーホールレポート最終回

    先日「S2000が戻ってきました! 」のブログをアップさせていただいたところ、ちょっとした報告だったつもりにも関わらず多くのイイねとコメントをいただきましてありがとうございました。既に車は手元に戻っ ...

  • SPOON フライホイール

    パーツレビュー

    SPOON フライホイール

    今日、車を預けて来ました!内容はATS機械式LSDとspoonの軽量フライホイールにクラッチカバーとディスク(フライホイールの攻撃性を考えてノンアスベスト材)の交換作業です!その他にもレリーズフォー ...

  • ブログ

    しばしS2000とお別れです

    今日はエンジンオーバーホール他のためS2000をショップに出す日です。しばらくS2000に乗れなくなるので今日のうちにちょっと走っておこうかと。その前にちゃんときれいにしてから出そうと思い、午前中に ...

  • SPOON レリーズベアリング

    パーツレビュー

    SPOON レリーズベアリング

    DC5後期に導入クラッチ交換時に勧めれたので導入しました。メーカー記述↓クラッチの中で一番過酷な条件であるのがレリーズベアリングです。高回転、高負荷で、熱にも強いベアリング素材と専用のグリスを注入し ...

  • SPOON クラッチカバー

    パーツレビュー

    SPOON クラッチカバー

    SPOON クラッチカバー純正形状、圧着力が純正比の30%増しで、踏力は純正時と変わらというカバーです。純正形状なので、クラッチディスク・フライホイールを自由に選択することができます。圧着力に関して ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ