STI ストラットマウントに関する情報まとめ

  • クラウンナットでストラットの静電気は放電できるのか

    整備手帳

    クラウンナットでストラットの静電気は放電できるのか

    いきなり完成の図。スタティックディスチャージャーをボケ〜っと見ていて、クラウンナットも鋭角な場所がいっぱいあるし。試しに装着して実験してみました。STIフレキシブルタワーバーを装着しているため、スト ...

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    フワフワした感じが気になり出して数ヶ月、いろいろ調べてこれにしました。純正形状で減衰調整できて費用も安め。ハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.) なる設計思想もイイ。同時にストラットマウントも ...

  • ショック交換(TEIN EnduraPro PLUS)

    整備手帳

    ショック交換(TEIN EnduraPro PLUS)

    純正ショックから TEIN EnduraPro PLUSに交換しました。69,552kmKTS FACTORY店にてショック本体+工賃+アライメント 事前にディーラーでストラットマウントの取り寄せ。 ...

  • STI ストラットマウント

    パーツレビュー

    STI ストラットマウント

    取付作業中STRUT MOUNT R THST203704S000STRUT MOUNT R LHST203704S010GDB A,B型用 ストラットマウント R※荒巻きスプリング対応GDA F型 ...

  • KYB / カヤバ Competition Spring

    パーツレビュー

    KYB / カヤバ Competition Spring

    KCS3510R取り付け中KYBのページに「※ ご注意:C~F型に上記KCSグラベルスプリングを装着する場合、アプライドA,B型用のアッパーマウントに変更が 必要です。該当年式の純正品、もしくは該当 ...

  • ☆【前編】フロント車高調アッパーマウント交換+車高調整😊

    整備手帳

    ☆【前編】フロント車高調アッパーマウント交換+車高調整😊

    【交換作業完了】・日に日に大きくなってきた下回りからのコトコト音、ゴトゴト音を解消すべく、フロント車高調のアッパーマウントを交換しました・結局、直接の原因は別のところとの想定になりましたが…😅・ま ...

  • STIフレキシブルタワーバー取付け

    整備手帳

    STIフレキシブルタワーバー取付け

    SGPでしっかりとしたボディー剛性を感じ取れていましたが、ステアリングを切った時のワンテンポ遅れてロールする感じが気に入らなかったのでレヴォーグの時と同様にタワーバーを導入することにしました( ̄▽ ̄ ...

  • STI ストラットマウント

    パーツレビュー

    STI ストラットマウント

    リヤの直巻用です。品番ST203704S031乗り心地改善及び車高調のリフレッシュ目的で導入します。ID60-70の標準的なスプリングを使用するなら別途社外のスプリングシートが必要になります。ID7 ...

  • 96,743km ストラットマウント交換(左フロント)

    整備手帳

    96,743km ストラットマウント交換(左フロント)

    STI強化品

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ