HKS エアフロレスアダプターに関する情報まとめ

  • GReddy サクションキット取り付け

    ブログ

    GReddy サクションキット取り付け

    今まで使っていたHKS製レーシングサクションを、本日TRUST製GReddy サクションキットに交換しました。(整備手帳へアップしました) みん友さんたちの多数のご意見も有り、サージング対策の一つと ...

  • GReddy サクションキットへ交換

    整備手帳

    GReddy サクションキットへ交換

    TRUST GReddy サクションキット エアフロレスアダプターはHKSを流用してます HKSより若干細身のパイピングでNISMOに近いです。吸気音はHKSより静かで低速時の負圧域が安定しました。 ...

  • HKS エアフロレスアダプター

    パーツレビュー

    HKS エアフロレスアダプター

    エアフロレス仕様には必要!34クランク角センサーに交換ポンカムRからポンカムBに変更~

  • ブログ

    Vol. 37  セッティング終了

    先週のことですが90日振りに車が返ってきました。長いオーバーホールでした。クランク、ヘッド、オイルパン、バルブ以外は全交換だったけど。。。。部品は東名系で揃えました。↓純正N1ブロックN1水ポンプN ...

  • HKS エアフロレスアダプター

    パーツレビュー

    HKS エアフロレスアダプター

    ちと高いけど、統一感あり。

  • HKS エアフロレスアダプター

    パーツレビュー

    HKS エアフロレスアダプター

    V pro導入時にDジェトロ化。

  • HKS エアフロレスアダプター

    パーツレビュー

    HKS エアフロレスアダプター

    サクション抵抗の大きな要因であるエアフロメーターを取り外しDジェトロ化。そして「F-CON V Pro」で制御するのが、これからの新しい吸気チューン。特にHKSレーシングサクションリローデッドと組み ...

  • エアフロレスということ

    ブログ

    エアフロレスということ

    こんにちは。興味ある人もいると思うエアフロレスのお話だ。エアフロとは、エアのフロを計るセンサー。エアーのフローというべきか?ミサトさん的にはね!wwwDジェトロ化して、エアフロで空気量を測定しなくな ...

  • 日産 RB26 オーバーホール済み17000キロでブロー

    パーツレビュー

    日産 RB26 オーバーホール済み17000キロでブロー

    ノーマルエンジンをちょい良くした仕様です。純正1ミリオーバーサイズN1ピストン 排気量2628cc純正N1オイルポンプ、ウォーターポンプナプレック ハイレスポンスヘッド東名 ポンカム ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。