ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
今日は京都に向かってます。今は伊勢湾岸長島PAで休息中。浜名湖からここまでずっと雪ですが、道路は問題ないですね。嫁の実家に行くだけなので、特に予定は決めてませんが、明日は梅小路蒸気機関車館に行って来 ...
C551号。D51号。ファームエキスポで見たD51に続いて2台目(^^)1080号。9633号。C1164号。8634号。車庫です(^^)
SLスチーム号。今回はC61でした。(時期によって車体が変わるようです)動いているSLを見たのは初めて、乗ったのも初めてです(^^)vB2010号。接続されてる車両の中で弁当食べました(笑)扇風機と ...
連れと休みがあったので、どっか行くか?となり、そういえば京都の天丼食べてない!食べたい!と言う話になったので、おけいはんで京都へ行ってきた。 おいしい天丼があるのは四条にある天周と言うお店。とにかく ...
今日は『妻デー』…?、るるる~です。京都の梅小路蒸気機関車館に連れて行ってもらいました。←は蒸気機関車の沸き立つ蒸気の写真です。…沸き立つのは蒸気機関車だけではありません。ヒトもきっかけさえあれば、 ...
金閣寺の次は,梅小路蒸気機関車館に行って来ました。SLも実際にレールの上を走っているのを見るのは初めてでした。マニアがすごいすごい・・・・汗と言う自分も,子どもそっちのけで熱中してましたが(笑)写真 ...
2号線を走り続けていると、兵庫県へ入ったあたりでこの旅初の日の出が。日本の夜明けじゃああぁぁぁぁ!しかし、早朝とはいえ明石海峡大橋を過ぎたあたりでもの凄い渋滞・・・・。旅行中とはいえ仕事終わり直後の ...
今年一番の書き初めと言うより、人生初の書き初め。まずは、係りの人が、墨汁づくりからスタート。カーボンの粉と膠を混ぜ、水を加えて磨りつくす。出来上がった墨汁を使って描いたのは、なぜか絵。もちろん、名前 ...
梅小路蒸気機関車館のあと、一旦京都駅に戻り、 バスを乗り換えて清水寺に行ってきました。 何度行っても清水の舞台から見る景色は素晴らしいです。 本堂でばっちりお参りしてきました(^v^)次回は春、また ...
< 前へ| 71| 72| 73| 74| 75| 76| 77| 78| 79| 80| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリす
1003
[レクサス RC]レクサス( ...
469
[レクサス RC F]Fun ...
426
[日産 セレナハイブリッド] ...
420