一の宮に関する情報まとめ

  • NDで新潟中越へ

    ブログ

    NDで新潟中越へ

    いつもの仲間と新潟中越ツーリングに。今回はツーリングと言うより観光でした。「清津峡」ここは定番の映えスポットですね。本来は自然の渓谷美を楽しむ場所だったと思うのですが、アートと融合させることで良い意 ...

  • さくら満開の三嶋大社_(4月7日)

    ブログ

    さくら満開の三嶋大社_(4月7日)

    昨日に続いて連荘ブログ。本日、自宅近くの伊豆の一の宮、三嶋大社へ…昨日の富士川河川敷でのバトミントン、30分くらいしか遊んでないハズですが、腕の筋が筋肉痛状態… 薄日ながら穏やかな気候なので、サクラ ...

  • 大山祇神社 大山祇神社

    おすすめスポット

    大山祇神社 大山祇神社

    今治市の大三島にある伊予の国の一の宮、大山祇神社です。広い境内には正殿や拝殿の他国宝館があり国宝の甲冑などが飾られています。公共交通機関を利用しての参拝は不便です。車で来る方が良いと思います。 愛媛 ...

  • 大山祇神社

    ブログ

    大山祇神社

    大三島の大山祇神社を参拝。この神社は伊予の国の一の宮。天気が良いこともあり参拝客は多かったです。御朱印をいただきました。大山祇神社拝殿は国指定重要文化財に指定されています。宝物館があり国宝級の甲冑が ...

  • ブログ

    北海道神宮へ 5日目その1

    冬の北海道を車で走るのはそんなにハードルが高いとは(泣)いまさらマイナス10何度の世界で仮眠をする気も起きず、どこかに休める場所は無いかとさがしたところ、24時間空いている温泉を発見しました。小樽温 ...

  • 別府までひたすら走って豚カツ食すだけツーリング

    ブログ

    別府までひたすら走って豚カツ食すだけツーリング

    どうやらお隣の大分県・別府市に、美味い豚カツ屋があるという。伝えられた店名から、ネットで情報収集・・・。うっわ確かにうまそうじゃん。でも、豚カツとかどこにでもあるし別に大分って豚で有名でもないのに、 ...

  • 20240226     高良大社   その二

    フォトギャラリー

    20240226 高良大社 その二

    コーラさんにわ、ヨクきてた・・走り屋?なので。いつもわ、上の駐車場がシャシンすぽっと。なので、お詣りも久しぶり~つくづく・・不信心・・だなぁ。ちゃんと。手ぇ、洗って。筑後の国 一の宮?お賽銭も上 ...

  • ブログ

    休みになった

    する事ないし休みにならないかなぁ~なんて言ってたら「出ても掃除しかする事ないから明日は休みにする」って事で明日は休みになりました😄日曜日に交換しようと思ってたスカルキャップの交換を明日やろうそして ...

  • 静寂の中、約500年の歴史の重みを肌で感じる。「綱神社」。

    ブログ

    静寂の中、約500年の歴史の重みを肌で感じる。「綱神社」。

    「もえぎ 本店」の近くにある綱神社は鎌倉時代、建久5(1194)年に創建。現社殿は大永年間(1521~1528)年に建立したもので、三間社流造りの茅葺屋根。摂社の大倉神社は大同2(807)年創建で現 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。