田辺市(本宮町)に関する情報まとめ

  • 熊野本宮大社 世界遺産

    おすすめスポット

    熊野本宮大社 世界遺産

    全国に約3000あるという熊野神社の総本山だそうです。元々は今の大斎原の場所にあったそうですが、明治時代だったかの洪水で流されてしまったようで、今の場所に。というわけで、世界遺産なのですが、ものすご ...

  • 川湯温泉 仙人風呂 冬季限定で出現する 天然温泉大露天風呂!

    おすすめスポット

    いい気分(温泉)川湯温泉 仙人風呂 冬季限定で出現する 天然温泉大露天風呂!

    【川湯温泉 仙人風呂】(かわゆおんせん せんにんぶろ)泉質:単純泉源泉:73℃効能:神経痛・糖尿病など。飲用:胃腸病・糖尿病・痛風など。★水着を用意して利用しましょう。又はバスタオルを巻くのもOKで ...

  • 湯の峰温泉・花や木の宿伊勢や 湯の峰温泉・花や木の宿伊勢や

    おすすめスポット

    湯の峰温泉・花や木の宿伊勢や 湯の峰温泉・花や木の宿伊勢や

    熊野本宮大社に行ったときに泊まった宿です。本宮町は川湯温泉も有名ですが、子連れなら川湯、大人だけなら湯の峰がおすすめです。【交通】大阪からは、白浜付近からR311(中辺路)に入るのが快適だと思います ...

  • 熊野本宮大社 紀伊半島の山奥へ

    おすすめスポット

    熊野本宮大社 紀伊半島の山奥へ

    和歌山県の熊野本宮大社です。国道改修に伴い、風景が一変していて、綺麗で便利な所です。飲食店などの近隣施設は充実し、その駐車場は広大な河川敷なので満車で困ることはないでしょう。もともと、人で溢れかえる ...

  • 1年ぶりの龍神参り②(秘境見どころスポット編)

    ブログ

    1年ぶりの龍神参り②(秘境見どころスポット編)

    早寝したので翌日は早起きだった。7時の風呂初めの時間に一番乗り。貸し切り状態の露天風呂で30分ほどのんびり。部屋に戻り、朝食を取りながら帰路を考える。折角なのでまだ走った事のない道で、紀伊の秘境感を ...

  • 大斎原 かつての…

    おすすめスポット

    大斎原 かつての…

    熊野本宮大社が、かつてここに建てられていた跡地です。おおゆのはら、と読みます。三つの川の合流点にあたる中州に位置していますが、明治時代の大水害で社寺が流失し、やや高台に立て直しされました。現在この場 ...

  • コレクション ”ROUTE168”

    ブログ

    コレクション ”ROUTE168”

    和歌山県田辺市本宮町請川付近 紀伊半島南部から奈良県の山岳地帯を越えて大阪府まで続く国道です。走行区間は熊野川に沿って南下しました。緩やかなカーブが続き、大方視界も開けているので快適に走行すること ...

  • 川湯温泉 仙人風呂とあぁ青春風呂

    おすすめスポット

    川湯温泉 仙人風呂とあぁ青春風呂

    河原を掘るとお湯が湧き出てくる、野趣溢れる温泉地です。河原は基本的に誰がどう掘って入るのも自由ですが、毎年冬場はショベルカーでドーンとでっかく掘られた、千人風呂=仙人風呂が登場します(写真)。とーぜ ...

  • 湯の峰温泉 湯の峯荘 近畿No.1!?良質高温な硫黄泉。真っ白な湯の花が印象的♪

    おすすめスポット

    いい気分(温泉)湯の峰温泉 湯の峯荘 近畿No.1!?良質高温な硫黄泉。真っ白な湯の花が印象的♪

    【湯の峰温泉 湯の峯荘】(ゆのみねおんせん ゆのみねそう)泉質:含硫黄・ナトリウム・炭酸水素塩・塩化物泉(重曹硫化水素泉)源泉:湯の峯温泉 龍の湯 89.6℃ p.h 7.8効能:リウマチ・神経痛・ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ