自作 杖に関する情報まとめ

  • トランクバー自作チャレンジ♪

    フォトギャラリー

    トランクバー自作チャレンジ♪

    定番?トランクバーを自作しました^_^用意するのは 直径19ミリのパイプ コンクリート用?アンカー 飾りにカーボン調シート全部で800円くらいでした♪ちなみに、パイプは77センチにカットしましたが、 ...

  • 脱 自作フラットシート

    整備手帳

    脱 自作フラットシート

    フラットシートのヒンジ部分から壊れててシートベースがボロボロなってたので交換しました ガレージに転がってるソロシートを取り付ける為にネット検索ネタ収集 で廃材で作りました費用 ダ◯ソーの杖用のゴム2 ...

  • 自作リアディレイラーガード

    整備手帳

    自作リアディレイラーガード

    「転ばぬ先の杖」ということでディレイラーガードを自作しました。車体のクイックリリースナットと入れ替えて使います。ナットはステンレスSUS304、ガードパイプはアルミA5056です。ガードパイプはわざ ...

  • 定期バッテリー充電 その7(自作バッ直シガーソケット使用)

    整備手帳

    定期バッテリー充電 その7(自作バッ直シガーソケット使用)

    転ばぬ先の杖シリーズ 今回も6時間位で充電完了。(毎回、充電完了の瞬間を見てないからもっと早いのかなぁ。)前回の充電から4ヶ月位ぶりの定期整備。激安バッテリーも二年半過ぎました。こんなに使えるとは嬉 ...

  • ブログ

    メビウスモデル 1/144 ディスカバリー号 製作記 その1

    ディスカバリー号が紹介される時は、大抵上手くまとまった感のあるこの向きの写真。でも実際は、魔法の杖と言うかただの棒の様な形をしていて、模型としては作るのも飾るのも実に厄介なシロモノ。完成すると1メー ...

  • 定期バッテリー充電  その6(自作バッ直シガーソケット使用) 他、時計取付とヘッドライト異音について

    整備手帳

    定期バッテリー充電 その6(自作バッ直シガーソケット使用) 他、時計取付とヘッドライト異音について

    転ばぬ先の杖シリーズ。前回充電してから二ヶ月半。少し早い充電サイクルですが訳があります。現在付けているバッテリーは2500円でお釣りがくる激安バッテリー。既に二年と一ヶ月半経過しております。今のとこ ...

  • 熊野古道 馬越峠リベンジ(`・ω・´)ゞ

    ブログ

    熊野古道 馬越峠リベンジ(`・ω・´)ゞ

    お久しぶりです(`・ω・´)ゞ10月は台風など悪天候で引き籠り状態(;^ω^)ようやく週末ドライブ日和になってきたのでNinja号でおでかけしてましたがブログアップさぼりw一昨日からの出来 ...

  • 自作 フットレストバー

    パーツレビュー

    自作 フットレストバー

    【総評】 みんカラのパーツレビューを見ていたら、フットレストバーなるものが・・・・。 実は一ヶ月前に膝の半月板損傷の手術をしました。もう少し早く気がついていれば、不自由な足でも楽に運転できたかも・・ ...

  • ブログ

    ランプ取付 杖の受け台作り

    車中泊用のベッドルームランプを取付。ジャンク市で入手してた物ですが、ランプ切れだったのをLEDに交換して、ON-OFFのSWが引っ掛たままで戻らなかったのを修理して取付。ソケッとからは、12-16V ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。