茨城県立歴史館に関する情報まとめ

  • 🍁秋の風物詩巡りNo.10『笠間佐白山紅葉編』🍁

    ブログ

    🍁秋の風物詩巡りNo.10『笠間佐白山紅葉編』🍁

    11月19日後半のブログになります。午前中は茨城県立歴史館の銀杏並木を歩き回りその後は偕楽園のもみじ谷で真っ赤に燃えるもみじを堪能した🍁更に久しぶりに素敵な尾根遺産もGET♪♪午後は笠間市に移動し ...

  • ブログ

    第925話【オフ会?】

    この土曜日は、久しぶりにToshiくん、りゅうちゃんと遊んできましたー茨城県立歴史館久しぶりの、とんかつハ戒カツ丼美味しかった✨もともと、ここ、みんカラで知り合ったメンバーだけど、車云々とかオフ会云 ...

  • ブログ

    茨城県立歴史館

    今日は朝から小雨がパラついてて、出歩くか迷っていたんですが、せっかくなので、銀杏並木を撮りに県立歴史館まで行ってみました。天気が悪くて、そのままだと暗かったので、加工してみました。こんなに黄色くはな ...

  • 大正8年の球児

    フォトギャラリー

    大正8年の球児

    夏真っ盛りの時のことです f^_^;)茨城県立歴史館に行ってきました。特別展「いばらきスポーツものがたり」が開催されていました。その中で私がひときわ気になったのが、戦前の茨城県高校野球の王者だった龍 ...

  • 茨城県立水戸農業高等学校旧本館(水戸市) 茨城県立歴史館の敷地にあった建物を保存・茨城県立水戸農業高等学校旧本館

    おすすめスポット

    茨城県立水戸農業高等学校旧本館(水戸市) 茨城県立歴史館の敷地にあった建物を保存・茨城県立水戸農業高等学校旧本館

    茨城県立水戸農業高等学校は、明治28(1895)年4月、茨城県中央農事講習所として水戸市南三の丸の地に創設され、明治29(1896)年4月、学校組織に改められ、茨城県簡易農学校と称しました。明治32 ...

  • 茨城県立歴史館(水戸市) 茨城県の歴史を学べる歴史館・茨城県立歴史館

    おすすめスポット

    茨城県立歴史館(水戸市) 茨城県の歴史を学べる歴史館・茨城県立歴史館

    茨城県立歴史館は、旧茨城県立水戸農業高等学校の敷地に建設され、昭和49(1974)年に開館しました。茨城県の歴史に関する資料を収集保存し、古代、中世、近代にわけて展示や解説を行っています。徳川慶喜ゆ ...

  • ブログ

    2020年を振り返る

    2020年も残り僅かとなりましたので、趣味のカメラで撮影したこの一年を振り返ってみたいと思います。年明け最初の写活はツインリンクもてぎの花火大会からスタート神磯の鳥居からの日の出東京オートサロンRE ...

  • 銀杏並木(茨城県立歴史館)

    フォトギャラリー

    銀杏並木(茨城県立歴史館)

    ○ 茨城県立歴史館の銀杏並木。○ 旧県庁、千波湖は、これからと云うところでした・・・。○ 芝生も気持ち良さそう~。○ 北側の一本、これが最高の色でした。○ 旧水海道小学校(移築)。○ 明治6年の建築 ...

  • 10/07 ニッポン 裏・紅葉━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!

    ブログ

    10/07 ニッポン 裏・紅葉━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!

    おはようございます 地元の人がこっそり教えてくれました! ニッポン 裏・紅葉 隠れ家的紅葉の名所170選━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!地元福島 夏井川渓谷は大昔行きました 竜神峡 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ