ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
青函連絡船の第一線で活躍した・・・『青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸』記念碑と船体。これが全容です。いよいよ中に入ります(有料)操縦席煙突展望台からの眺め・・・船内にリアルに再現されてる列車達・・ ...
青森と函館を結ぶ青函連絡船として活躍した八甲田丸の船体を利用したミュージアムで、1階の車両甲板は世界でも珍しい鉄道車両を輸送していたスペース。郵便車両などが当時のまま展示されている。4階のブリッジは ...
【2008年8月10日 18時00分/青森県青森市柳川】野辺地町内で「下北半島縦貫道路」の無料供用区間に入り、終点から少し一般道を走って、今度は「みちのく有料道路」へ。快適なルートを気持ちよく走り、 ...
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸は、青森駅北側桟橋跡にあり、1964年から1988年まで国鉄青函航路に就役していた連絡船・八甲田丸をほぼ往時のままの状態で展示しています。現役当時は旅客が立ち入るこ ...
冬休み最後の連休となった昨日、青森港に係留されている青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸で「ファン感謝デー」が開かれており、ちょいと覗いてきました。 ファン感謝デーは二〇〇三年から毎年開催。船内の操舵 ...
青森に行って参りました。(^ー^)ノ仕事でですが・・・(-。-;)少ないですが撮った写真をここに載せま~す。まず、ここ、アスパム(青森県観光物産館)です。青森県の産業・観光物産及び郷土芸能などを総合 ...
情報不足でした。残念 来年の夏休みに息子と車中泊ドライブでリベンジです。 竜飛崎は津軽海峡をバックに「津軽海峡冬景色」を聴くことができます。 赤いボタンを押すと歌が。「ごらんあれが龍飛岬~・・・・・ ...
青森~函館を結ぶ鉄道連絡船として80年に亘り活躍した「青函連絡船」。国鉄からJR北海道へ移管されるも、青函トンネル開業に伴い昭和63年3月13日に惜しくも廃止された。その航路で活躍した旅客船「八甲田 ...
その昔、青函トンネルが開通する前、本州と北海道を結ぶ主要交通機関だった青函連絡船です。懐かしいと思う人もそうでない人も青森駅直近ですのでいって見てはいかがですか?ちなみに青函連絡船のメモリアルシップ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ふじっこBAR 1-2
ふじっこパパ
1002
🥢グルメモ-1,079- ...
389
みんカラ:モニターキャンペー ...
354
兼業主夫の晩御飯は、カレイ& ...
342