CUSCO LSD type-RS 1.5Wayに関する情報まとめ

  • CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    やっとLSD導入しました!実は機械式LSDは初めて!!なので、他との比較は出来ません(・▽・)組み込みはテクノプロスピリッツさんにお願いしました!設定は、1.5wayでイニシャルは8kg初めてなので ...

  • CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    ※2018年5月4日追記この記事はメインHP『かってに改造!!』にて2005年10月22日にUPしたCUSCO LSDのインプレを転載したものです。ダラダラとインプレ(なんて立派なものではなく、ただ ...

  • CUSCO LSD Type-RS 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD Type-RS 1.5Way

    LIMITED SLIP DIFFERENTIALS クスコLSDの特徴イニシャルトルクの発生方式は2種類お客様のドライブフィーリングに合わせて、イニシャルトルクの発生方式を2タイプ用意。 1. R ...

  • CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    筑波TC2000を足回り変更のみの車体で、色々と走り方を変えてみたり試してみましたが、伸びしろに限界を感じたのと割引につられて導入。装着後にまたTC2000を走って来たので、サーキットで感じたことを ...

  • CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    type-RS 1.5Way純正のオープンデフでもボディ補強やタイヤ空気圧調整の賜物?でようやく後輪が動く感覚に近づいたかな?と思うものの公道で楽しめる領域ではないので、低速でもアクセルワークでバチ ...

  • パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    今までFFを3台乗り継いできましたが、LSDを入れた事が無かったのでどんな物なのか体感してみたくてクラッチ交換のタイミングで導入してみました。軽く走ってみた感じ、上りのヘアピンカーブで特に効果が感じ ...

  • CUSCO Type-RS 1.5Way LSD取り付け+アライメント

    整備手帳

    CUSCO Type-RS 1.5Way LSD取り付け+アライメント

    純正オープンデフからCUSCO Type-RS 1.5Wayへ交換しました。ノーマルへ戻す手間を考え,玉だけではなくAssy交換です。ケースはGRS184の物を使用しました。当然の事ながらベアリング ...

  • CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    装着より6ヵ月1,4万キロ走行したのでレビューです。純正オープンデフからの乗せ換えです。乗せ換えにあたりLSDへの絶対条件は、・機械音(チャタリング)がしないこと・補給部品が入手しやすいこと・補給部 ...

  • CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    【再レビュー】(2022/02/25)LSDのナラシについては色んな説がありますが、このサイト↓が1番説得力があったのて参考にしました。https://ameblo.jp/ats-official/ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ