Projectμ TYPE HC+に関する情報まとめ

  • Projectμ TYPE HC+

    パーツレビュー

    Projectμ TYPE HC+

    【再レビュー】(2023/12/23)フロントはHC-CSの組合せのため、コメントはHC-CSとほぼ同じです。重い車体にも係わらず良く効くし、扱い易い。小さなパッドながら、急制動の時にフロントのダイ ...

  • Projectμ TYPE HC-CS

    パーツレビュー

    Projectμ TYPE HC-CS

    【再レビュー】(2023/12/23)もてぎロードコースを30数周して。リアはHC+の組合せ、重い車体にも係わらず良く効くし、扱い易い。初動もそんなに悪くは無いと思う。ただし、ダストは凄い。エメラル ...

  • Projectμ TYPE HC+

    パーツレビュー

    Projectμ TYPE HC+

    鳴きが凄くて3日で外しましたがアクレブレーキパッドの残量が減ったので装着。止まります。数値化は出来ませんがよく止まるなと笑色が派手なので耐熱塗装してあります。

  • Projectμ TYPE HC-CS

    パーツレビュー

    Projectμ TYPE HC-CS

    ローター交換に伴い一緒に交換しました。シルビアでも使ってて気に入ってるので特に迷わずこれにしました。ルーテシア用の品番があってよかったです。サーキット走行に耐えられる温度、制動力をもちつつ、初期制動 ...

  • Projectμ TYPE HC-CS

    パーツレビュー

    Projectμ TYPE HC-CS

    色以外完璧。色以外。

  • ブログ

    覚書

    ナイトスポーツさんにエンジンOHとその他整備に出したのが完了したので引取りに行ったので覚書足回り スーパーオーリンズ(アジュール) バネ『ESAスプリング』UC-03・ID65・7インチ 前14kg ...

  • Projectμ TYPE HC+

    パーツレビュー

    Projectμ TYPE HC+

    街乗りからサーキットまでカバーする温度域とコントロールのし易さで取り付けてみました。リアもシューをストックしているのでバランスを兼ねてリアもそのうち変える予定です😅ちなみにキャリパーはトールと同じ ...

  • Projectμ TYPE HC-CS

    パーツレビュー

    Projectμ TYPE HC-CS

    サーキット走行を行う為、低ダストパッドからこちらに交換しました。踏んだ分だけ効く、扱いやすいパッドです。メタル系のパッドですが、純正パッドよりダストは少ないです。鳴きも今のところ、たまに出る程度で気 ...

  • 次の走行会でのブレーキ回りの構成検討をしてる話

    ブログ

    次の走行会でのブレーキ回りの構成検討をしてる話

    お疲れ様です。TKMです!さて、タイトルにある通り次回は2/14(水)にTC1000で開催の走行会「第6回 そうだ、TC1000に行こう!!」に参加予定です。今回(11/29(水))の走行会では、自 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。