アロンアルファ プロ用に関する情報まとめ

  • タイヤレター その後

    整備手帳

    タイヤレター その後

    結局また一部飛んでいって新しいのを買い直して今度はアロンアルファ プロ用耐衝撃で接着それからは飛んではいかないもののフロントは所々剥がれるので車にアロンアルファを常備分かったことは貼る場所は出来るだ ...

  • KONISHI ボンド アロンアルファ プロ用耐衝撃 20g

    パーツレビュー

    KONISHI ボンド アロンアルファ プロ用耐衝撃 20g

    レビュー忘れてたシリーズ。コニシのアロンアルファの耐衝撃タイプ。20g入りのプロ仕様。言わずと知れたボディ補強パーツ。ドアやラゲッジ、エンジンルームなどのボディ鋼板のスポット溶接部に流し込むと、まる ...

  • コニシ株式会社 アロンアルファプロ用耐衝撃金属用

    パーツレビュー

    コニシ株式会社 アロンアルファプロ用耐衝撃金属用

    パドルシフトが外れてしまいましたので装着用に購入。一発でくっ付いた用ですが念の為、テープで養生しました。

  • パドルシフトが外れてしまいました😅

    整備手帳

    パドルシフトが外れてしまいました😅

    コペンのパドルシフトは小さいので純正パドルシフトに大きなパドルシフトでかましていましたが接着剤で装着していたパドルシフトが外れてしまいました。アロンアルファプロ用耐衝撃の金属用で取り付けました。 念 ...

  • コニシ アロンアルファ

    パーツレビュー

    コニシ アロンアルファ

    対衝撃 プロ用なので容量も20gと大容量です。ボディ補強とフロントリップ補修で使用しました。付属の延長ノズルも付いていて狭い箇所にも使用出来ます。

  • 【危険⚠️】タイヤえぐれ 接着の巻。

    整備手帳

    【危険⚠️】タイヤえぐれ 接着の巻。

    先日やってしまったFタイヤのえぐれ。エア漏れはしていないものの、NEWタイヤが届くまで接着剤でとめておこうと思います。 用意したのはこちら、パーツレビューでもあげたアロンアルファ プロ用 No.1で ...

  • コニシ株式会社 ボンド アロンアルファ プロ用 No.1

    パーツレビュー

    コニシ株式会社 ボンド アロンアルファ プロ用 No.1

    安定の「ボンド アロンアルファ」。Fタイヤのえぐれた部分を一先ず補修する為に購入しました。新品タイヤが来るまでの繋ぎです。この No.1 は、プロ用の中でも1番接着力が高いと評判です。その分、金額も ...

  • フロントドア デッドニング❣️ その3

    整備手帳

    フロントドア デッドニング❣️ その3

    施工順が前後しますが、ドア内側のパネルにはスポット溶接されてるところがありましたので、剛性を高めるため、瞬間接着剤チューニングをしました。アロンアルファ プロ用 耐衝撃 を隙間に少しずつ毛細管現象で ...

  • スーパーキャパシタ ジャンプスターター作成(ケース編)

    整備手帳

    スーパーキャパシタ ジャンプスターター作成(ケース編)

    基盤むき出し、キャパシター丸出しですと見た目も安全性もいまいちなので市販の3mmプラ板を使ってケースを制作しました。この手の箱はなかなかぴったりのサイズが売っていなかったので作ることにしました。 材 ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。