アンダーカバー フロア 空力に関する情報まとめ

  • 久々のサーキットとカメラ

    ブログ

    久々のサーキットとカメラ

    久々のサーキット!4月10日は筑波サーキットTC1000へ行ってきました~今回タイヤもアレだし朝イチ走る必要はないのですが、早起きしないといけない風を装いつつ背徳感のあるニ度寝を楽しみました(笑)と ...

  • マツダ(純正) フロアーアンダープレートシール(ネジ付き) ※MT専用

    パーツレビュー

    マツダ(純正) フロアーアンダープレートシール(ネジ付き) ※MT専用

    海外マツダ純正の、フロアーアンダープレートシールという部品をHanazawaPartsさんで購入しました。4本のネジとプラのクリップ1本付きでした。MT車専用との事です。素材は樹脂製でした。重量を測 ...

  • トヨタ(純正) フロアアンダーカバー

    パーツレビュー

    トヨタ(純正) フロアアンダーカバー

    先輩方で装着しているのを拝見して参考にさせてもらいました。私の車はガソリン車でオプションほぼ無しの車両のためもれなく付いていませんでした😝後から付ける目的は様々ですが…私は、前車でタイヤが巻き上げ ...

  • リアフロアアンダーカバー換装

    整備手帳

    リアフロアアンダーカバー換装

    G’S用のリアフロアアンダーパネルに換装しました。赤丸が10mm、黄色丸が12mmです。意外とペナペナな感じです。固定すると十分ですけど。換装の目的は空力特性の向上ではなく、静粛性目的です。車両側に ...

  • レヴォーグにも、あの特許技術が!?

    ブログ

    レヴォーグにも、あの特許技術が!?

    こんばんは!あぽろんです。VB型WRXには、全身で積極的に空力を活用するために、バンパーやフェンダー、フロアパネル等、各所の樹脂パーツに、スバルの特許技術である「空力テクスチャー」が採用されています ...

  • 裏シェブロン その3

    整備手帳

    裏シェブロン その3

    今回も大変失礼ながら長文になります。シェブロンや空力にご興味ない方はご遠慮なくスルー下さい。オイル交換や冬タイヤ交換の前に試そうと思いつつできませんでしたが、とうとうフロント部のシェブロン施工に着手 ...

  • ブログ

    GR86の価格破壊ぶりと、生成でいいんじゃね?

    GR86(RC)に乗り換えて、早、一か月が経ちました。初めての洗車結構汚れが気になってたんですが、『新車は1か月洗車してはならない』なる都市伝説的なものが有りまして(;^_^A乗ってみた感想ですか? ...

  • 10000km到達

    ブログ

    10000km到達

     仕事で県外含めて彼方此方彷徨いてるウチに、ジムニーの走行距離が10000km到達。フリードやランサーも併用してるとは言え、廉価なラダーフレーム構造による乗り心地の悪さを除けば、実に使い勝手が良いの ...

  • 2024GW後半②!?

    ブログ

    2024GW後半②!?

    GW連休も残り2日になりました‥(T社が動く6日は仕事‥(´;ω;`)ウゥゥ)エアコン無しでも気持ちよく走れるこの季節がずっと続くといいのにねぇ~軽量化(w)のために外したサンバイザーの取 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ