アンダーコート 防振に関する情報まとめ

  • ポルシェ930レストア 塗装経過

    整備手帳

    ポルシェ930レストア 塗装経過

    手を怪我して一カ月、久しぶりにガレージに入るが、右手が包帯ぐるぐる巻きなのでやることがない。あと治療に数ヶ月かかりそう 外装はベースカラーだけ、クリアはこれから。これから涼しくなるから良いかも フェ ...

  • WURTH アンダーボディーシール

    パーツレビュー

    WURTH アンダーボディーシール

    一般的な防錆スプレーと違い、ゴム素材により、防音防振効果もあり、耐久性もあるということで、ウルトのアンダーコートを施工してもらいました!今まであまりしたことはなかったのですが、北海道の塩化カルシウム ...

  • イチネンケミカル アンダーコート

    パーツレビュー

    イチネンケミカル アンダーコート

    車内防音処理目的でまずはリヤ周りに塗布しました。厚塗りすることがポイントかと。鉄板の響きも変わってきます。以下、抜粋●膜厚が0.5~1mm得られ防振、防食、防錆、断熱に優れます。●車体下部の部品を砂 ...

  • ヒカリモン(´♢ω♢`)

    ブログ

    ヒカリモン(´♢ω♢`)

    以前、S-MXのリアバンパーにエア抜きのダクトの穴をあけ、バックフォグをダクトの穴から点灯するように作ったんですが、おかまを掘られて修理した際にリアバンパーは穴をあけずに直しましたそ ...

  • ブログ

    カローラ・ツーリング カーオーディオの音質アップ その1

    今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、トヨタのカローラツーリングです。大画面のディスプレイオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取付と、ドア4枚の防振と、ドアスピーカーの取付を行って ...

  • なぜか運転席足元が濡れている⑤フロアの錆止め方法を調べてみた

    整備手帳

    なぜか運転席足元が濡れている⑤フロアの錆止め方法を調べてみた

    ④からの続きhttps://minkara.carview.co.jp/userid/3484493/car/3336285/7144505/note.aspxフロア下の鉄板の境目から雨水が吹き込み ...

  • ブログ

    軽量化。

    お金をあまりかけずに車を速くする方法、それはやはり軽量化だと思います。現在、自分の車は・防音材、防振マット撤去・トランク内装撤去・アンダーコート一部はがしをしています。本当は内装ドンガラにしたいので ...

  • 3M / スリーエム ジャパン ボデーシュッツ8864 (1L)

    パーツレビュー

    3M / スリーエム ジャパン ボデーシュッツ8864 (1L)

    住友スリーエム3M ボデーシュッツ 8864 (1L)ゴムベースでノンアスベストタイプのボデーアンダーコーティング剤。主にタイヤハウス内などのアンダーコートとして使ってます。ボデーシュッツ はドロド ...

  • 大雨水溜り走行時の異音騒音対策

    整備手帳

    大雨水溜り走行時の異音騒音対策

    リフトアップをしてから、大雨の走行時に、道路が冠水すると、【バタバタバタバタバタ】と異常な爆音がします。はじめはドライブシャフトでも外れたかとも思いましたが、走行には問題が無いので、タイヤが雨水を巻 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ