アンテナ基台に関する情報まとめ

  • 自作無線アンテナステー

    整備手帳

    自作無線アンテナステー

    無線アンテナステーを帯鉄で製作。3mm×30mmにボルト穴8mmを開け捩じり曲げで製作。後端の穴はアンテナ基台の16mmの穴。 グラインダーで角を丸めて塗装(3回塗り) テール系の配線のガ ...

  • 無線アンテナステー完成

    ブログ

    無線アンテナステー完成

    ロードスタ―の点検の日に無線アンテナステーの材料をついでに買って来ていました。初めて行ったDIY店で勝手が分からずウロウロ…女性店員に「帯鉄何処にありますか?」って聞いたら「帯鉄って何ですか?」説明 ...

  • 無線機等交換

    整備手帳

    無線機等交換

    ここ数週間の週末を使って無線機等を交換しました。無線機はヤエスのFT818ND、アンテナチューナーはICOMのAH705、アンテナは第一電波工業のCR8900、アンテナチューナー操作箱(CW信号送信 ...

  • アンテナステー取り付け

    整備手帳

    アンテナステー取り付け

    ヒンジの所のカバーこんな風に上下に爪が片側ずつ外します 外すとここに穴が アンテナ基台と共締めカバーは戻した方が良いのかわからなかったので 外したままにしましたこの方がガッチリ付くしね 私電話級免許 ...

  • 無線機 マグネット式アンテナ基台取り付け

    整備手帳

    無線機 マグネット式アンテナ基台取り付け

    マグネット式のアンテナ基台を取り付けてみました📡 磁力が強く、しっかり固定されます🧲見た目、警備車両みたいになりますね😅 車内はこんな感じで収まりました🌠

  • アマチュア無線復活

    整備手帳

    アマチュア無線復活

    友人に誘われてからアマチュア無線を復活。免許は切らさないように更新してあります。 アンテナケーブルをエンジンルームから社内に通します。先ず細い棒に紐をつけて通してから引っ張ります。 ドアゴムに挟まる ...

  • 無線機 マグネット式アンテナ基台

    整備手帳

    無線機 マグネット式アンテナ基台

    1200MHz帯のアンテナをNV100と兼用で使用できるようマグネット基台を購入 コネクター形状はN型です アンテナを付けるとこんな感じになります 試しに無線機を繋いでみましたこんな状態でも430M ...

  • アンテナアース破断

    ブログ

    アンテナアース破断

    アンテナ基台から、車体へのアーシングケーブルが破断しているのが昨日洗車している時に発見しました。実はこの基台は電動基台の為に、高さ制限のある駐車場の場合倒すことができるので便利ではあるのですが、どう ...

  • ノーマル戻し

    ブログ

    ノーマル戻し

    乗り換えの為、下取り車のノーマル戻し作業。運転席をRECAROシートに変更してたので、ノーマルシートに戻しました。久しぶりにノーマルシートに座りましたが、フカフカ過ぎてケツが落ち着かない(汗)また無 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。