アームレスト 右腕 運転に関する情報まとめ

  • ブログ

    SLフォレスターに試乗しました!

    サクラが満開ですね。今年は咲いてから気温が下がったり雨が降ったりで、長めに花見を楽しめています。先日カメラを持ち歩き、花見がてら撮影もしました。東急池上線 石川台~洗足池にてさて、先日ディーラーに行 ...

  • アームレスト! 装備します!

    整備手帳

    アームレスト! 装備します!

    nv200アームレスト装着ストレスなくスッキリとしたアームレストになりました。角度調整自在です。箱型の置くタイプと迷いましたが、満足です。 運転席は、社外品のレガンス2万位助手席にはレガンス製品無い ...

  • OGUshow アームレストPlus

    パーツレビュー

    OGUshow アームレストPlus

    右腕の休まる場所を求めて。対応品がこちらの商品しか見つけられず非対応品と比べ少しお高いですが購入しました。右腕の居場所が出来ました(笑)高速での長距離運転も楽々です。センターコンソとの高さも合ってい ...

  • 運転席側ドアアームレスト作製 その1

    整備手帳

    運転席側ドアアームレスト作製 その1

    長距離運転の際に右腕を支えるアームレストですが、標準の位置では少し低いので、新たに作製します。作製したアームレストは、赤矢印のドアプルハンドルに支柱を差し込んで固定することにします。 裏側から。木材 ...

  • 後付けアームレスト(運転席側)

    整備手帳

    後付けアームレスト(運転席側)

    運転中の右ひじの置き場所が窓枠だと高いし…ドア内側だと低いし…落ち着かない高さをなんとかしてくれた商品です。 ピッタリはみ出ず設置できた上に肘置きの場所をスライドで調整できる素敵な商品。 左腕は純正 ...

  • ドア側アームレストのクッションを 自作🤗DIY

    整備手帳

    ドア側アームレストのクッションを 自作🤗DIY

    ドア側のアームレストは樹脂むき出しで、肘の載せ心地が悪いので、作ろう作ろうと思いつつ、3ヶ月経過。 左腕はアームレストのクッションで固さは無いから、まあまあ快適。右腕もクッション欲しいよね🤗 初め ...

  • G-selection ドア側アームレスト

    パーツレビュー

    G-selection ドア側アームレスト

    運転中、肘がドアのプラスチック製の内張りに当たって痛いので、肘にタオルをぐるぐる巻きにしていました。タオルをし忘れてる時、特に打ちどころが悪く角に肘が当たってしまうと、右腕全体が一時的に麻痺状態(フ ...

  • ドアアームレストに起倒式アームレスト取り付け

    整備手帳

    ドアアームレストに起倒式アームレスト取り付け

    運転時左手はアームレストからシフトノブ、右手はハンドルを握ってる時間が多いせいか右腕がだるくしびれてくる事も有ります。前々からこのような肘当てが有ればと思って何か良いヒンジは無いかと...で、良さそ ...

  • 高級軽自動車です

    クルマレビュー

    高級軽自動車です

    ・踏めばちゃんと加速する。しかも、そこそこ燃費もイイ。踏まなけりゃめちゃめちゃ燃費は良くなる。初回満タン計測で24km/Lは涙モノ。(高速半分、郊外半分、エアコン切、プラシーボ効果含む) その後、2 ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ