イレクターパイプ 物干し竿に関する情報まとめ

  • 自作ルーフラックの設計〜作成の巻 

    整備手帳

    自作ルーフラックの設計〜作成の巻 

    デリカのカスタムの定番「ルーフラック」。純正オプションからカスタムショップ各社、色々とラインナップされていますが、お小遣いの範囲でデリカ弄りをしている私にはどれも高嶺の花…。じゃ、安価で作ってしまお ...

  • ユーティリティナットを使い…

    整備手帳

    ユーティリティナットを使い…

    長物を乗せる為のパイプラック作りましたカートやバイクも積むので完全固定出来ないので… クローゼットなんかに付いてるパイプ受けの穴を拡大して取り付けましたイレクターパイプは高いので価格と強度と耐久性と ...

  • 自作 フラット ルーフキャリア

    整備手帳

    自作 フラット ルーフキャリア

    完成写真しかなくてすみません\( 'ω')/骨組みはヤザキのイレクターパイプ。廃材のアルミフェンスを敷いている。だから右と左ではバーの本数が違うけど、下からはほぼ見えないから問題なし ...

  • NTY アタッチメント メタルジョイント イレクターパイプ

    パーツレビュー

    NTY アタッチメント メタルジョイント イレクターパイプ

    最初は…ホームセンターでゲットしたL型フック🪝を両サイドに取り付けておりましたが車内の物干し竿の様に一本のイレクターパイプで通しておいた方が便利かなぁ〜?と思い…こちらに変更しました❣️🙂👍✨

  • CAR MATE サイドバー NS103

    パーツレビュー

    CAR MATE サイドバー NS103

    現在は巨大マイクロファイバータオルの物干し竿として使ってるだけですが、これがあれば後々楽チン。イレクターパイプをカットしてクロスバーを作ってつけてハイルーフ部分を棚にして使おうという目論みです。そも ...

  • 矢崎化工 イレクターパイプ

    パーツレビュー

    矢崎化工 イレクターパイプ

    みんカラ先輩方の情報を基にM6 30mmステンボルトとイレクターパイプ1200mm、その他部品でリアハッチに物干し竿を取り付けました。閉める時の取手にもなるし、物干し竿として大変良好でした。

  • ロッドホルダー

    整備手帳

    ロッドホルダー

    先程、購入したケーブルクランプにウレタンを張り付け ルーフラックのイレクターパイプにインシュロックで固定竿先側は100均の物干し竿用の洗濯ハサミ 運転席側に2本 助手席側に2本でトータル4本収納が出 ...

  • スポーティーな物干し竿(ピラーバー)装着

    整備手帳

    スポーティーな物干し竿(ピラーバー)装着

    ウチの車の室内です。ラゲッジスペース上部左右の隠しネジ穴に丸カンボルトを挿して針金を渡し、見た目はアレですがタオル等の物干しやクリーニング屋への往復時に重宝しています。が、この生活感溢れる環境はいつ ...

  • 自作ベットキット【フレーム】

    整備手帳

    自作ベットキット【フレーム】

    車中泊用にベットキットを自作しました。まず自作するにあたり、何を求めるのかを考えました。1:ベットはフルフラット2:普段は4人乗車出来ること3:ベット展開は簡単かつスピーディに出来ること4:ベットは ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。