インジェクター 二次エアーに関する情報まとめ

  • 回転数が高くなる件(解決)

    整備手帳

    回転数が高くなる件(解決)

    P1406コードでEGRバルブを新品交換した際、ガスケットがズレていたそうです。そこから2次エアーを吸い込みエンジン回転数が上がってしまったようです。新たにガスケットを交換後アイドリングと走行はすこ ...

  • エンジンが温まると始動不良が発生する

    整備手帳

    エンジンが温まると始動不良が発生する

     走行距離が40000㎞を超えたあたりから始動不良が発生する様になってしまった。 朝エンジンが冷えた状態ではセル1っ発で始動できるのに、ツーリング途中等エンジンが温まった状態ではなかなかエンジンがか ...

  • LLC漏れ追求からの凍結防止配管潰し①

    整備手帳

    LLC漏れ追求からの凍結防止配管潰し①

    エンジンを止めるとほんのり独特の甘い香りが…。絶対にLLC漏れてる…怪しいのはここ、RACVを交換した際に青くてカッコイイホースに変えました。ニップルが8mmだったので、何も疑わずに8mmのホースを ...

  • 2次エアバルブ、TGV、タイミングベルト他交換

    整備手帳

    2次エアバルブ、TGV、タイミングベルト他交換

    11月2日 走行距離94,366km2次エアバルブのエラーが続いたので2次エアバルブ、TGV、タイミングベルト、ウォーターポンプ、ホース、シール関係を1式交換、インジェクター清掃もしてもらいました。 ...

  • 更に深刻化

    整備手帳

    更に深刻化

    状況は更に悪化、4番インジェクターの噴射不良も確認され、已む無く発注。合わせマニホールドのシーリングも発注。2次エア吸っても面白くありませんから。しかし、矢継ぎ早ですねぇ

  • インジェクター清掃その3…そして泥沼

    整備手帳

    インジェクター清掃その3…そして泥沼

    インジェクター清掃とプラグ2番の交換を行なって順調でしたが、100キロほど走行するとエラーコード発生。P1406 以前から出ていたEGRバルブエラー、清掃をしながら対応していたが今回のミスファイヤー ...

  • 27-3 こんなにイカれる??

    整備手帳

    27-3 こんなにイカれる??

    インジェクター吹かない現象の他再起動させるのに、必要だった別ecuと別インジェクターんが、これらを変えてからしばらくしたらアイドリングたけぇ(T_T)元々始動時回転も3000と高く、そこら辺も合わせ ...

  • エンジンの調子がいまいちなので

    整備手帳

    エンジンの調子がいまいちなので

    26年目の車体のため、ひび割れで2次エアーを吸わないように先日インテークインシュレータを交換しましたが、その後アイドリングにうねりがあったり、吹け上がりが滑らかではなかったり、交換前に比べて目に見え ...

  • 冷却水系統交換②:ホース類脱着

    整備手帳

    冷却水系統交換②:ホース類脱着

    冷却系統交換の続きです。前回はインマニを取り外すところまででしたので、今回はホース類を取り外していきます。まずはインマニを取った直後の様子です。 流石に吸気ポート周辺は汚い…かなりゴミや油(多分オイ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。