インナーサイレンサー グラスウール ホームセンターに関する情報まとめ

  • ユーザー車検(構造変更)にチャレンジ!!

    ブログ

    ユーザー車検(構造変更)にチャレンジ!!

    私の備忘録として、長文になりますが書き留めておきます。バイクのユーザー車検(構造変更)に行ってきました。車検証上の車幅が、新車の登録時?からミラーの幅になっていたようで今まで全く気付きませんでしたが ...

  • マフラー交換と出口調整のため小細工、そしてインナーサイレンサーの調整作業をしてみた!

    整備手帳

    マフラー交換と出口調整のため小細工、そしてインナーサイレンサーの調整作業をしてみた!

    ディーラーでの1か月点検も無事終了したのもありましたが、やはり色々(サウンドも含めて)と物足りない感じが鬱積し、我慢できなくなったってのが本音でしょうか。それに、一番の懸案だった出口位置の調整につい ...

  • マフラー音量調整

    整備手帳

    マフラー音量調整

    マフラー交換してから嫁さんには、たぶん気付かれていない?(嫁さんが家の中いる時に外から聞こえる音でしか聞いてないと思うし、何も言ってこないので…)と思うのですが、小2の娘は習い事に毎週連れて行くので ...

  • インナーサイレンサー補修

    整備手帳

    インナーサイレンサー補修

    買ったヴィヴィオには怪しげな腐食しまくりのFUJITSUBOレガリスが付いています。甲高い爆音はしないんですが、けっこう低音が響くので車検に通るか怪しいです。インナーサイレンサーを検討しようと思って ...

  • SC project CHINA 汎用ショートマフラー

    パーツレビュー

    SC project CHINA 汎用ショートマフラー

    ジクサー250用のマフラーはヨシムラやWR'Sなど各社から出てますが、どのメーカーも似たデザインで面白味に欠ける、またあの無難なデザインも自分の好みではないので、無いなら自分で作ればいいので ...

  • インナーサイレンサー検証結果

    整備手帳

    インナーサイレンサー検証結果

    ノーマルマフラーのインナーサイレンサー検証終わりました。バイクパーツのデイトナの部品で検証しましたがいまいちでしたので自作です。アルミのパンチング板を準備します薄くてハサミでカット出来る物で大丈夫で ...

  • バケットシート補修、など。

    整備手帳

    バケットシート補修、など。

    '20.08.23227,xxxkm.バケットシート表面のホツれの件。遂に表層の奥の層にも穴が開き、ウレタン素材が見えるようになりました。こ、コレはイカん!ボロ隠しの素材を求め、ホームセンタ ...

  • 冷間始動時の騒音対策

    整備手帳

    冷間始動時の騒音対策

    購入時から付いていたEXAS EVO Tuneですが、冷間始動時にはかなりの音を立てるため、パワーファンネルというインナーサイレンサーを取り付けたものの、消音効果はほぼ無かったため、どうにか消音でき ...

  • ブログ

    2020年☆新年 あけまして おめでとうございます☆

    みなさまっ あけまして おめでとうございますっ☆というわけで(笑)明けましたね。笑去年はドタバタして異常に1年が早かったです(^_^)笑今年はドタバタすることは無いと思うのでゆっくり時間が過ぎていく ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ