ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
自分のボンネットはウォッシャー用の穴をあえてあけなかったので、ノズルを移設する必要が本来あったのですがなあなあで過ごしていました。車検が近づいてきたので、重い腰を上げて施工。ワイパーブレードを外しド ...
今回カウルトップに取り付けました。センターのワイパーの真横に8mmのドリルで穴あけして取り付けしてます。 ウォッシャーの配管はエアコンの外気吸入用の穴から配管を出してます。 80cmほどホースを購入 ...
ウォッシャーノズル移設に伴い、ボンネットに取り残されたノズルを撤去しました。 既に移設の際にゴムパイプは切断済み。ウォッシャーノズル撤去のため、必死に引っ張ってましたが、上に押し上げるのが正解でした ...
ウォッシャーノズル移設時にワイパーカウルを取り外した際に、ワイパーカウルトップのキャップ(端の小判型)のタイプを破損させてしまったので購入しました。センターの小さいタイプは廃盤で欲しかったら、ワイパ ...
ウォッシャーノズル。ワックス掛けの時に邪魔じゃないですか?と言うことで、トップカウルの塗装と合わせて移設しました。 使用した物¥999怪しい感じでしたが、必要十分です。ノズルの角度調整が出来れば、な ...
ボンネットに付く、ウオッシャー液だれ💦が嫌だったので、ワイパーブレードから噴射するタイプのノズルに交換🔃いたしました👨🔧洗車する度に気になっていたので、解消されて良かったです(*^^*)
5月2日で愛車と出会って34年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!新しいechoauto受信部の小型化の進化は認めますが、一定地域通過時にフリー ...
購入時から装着されていたワイパーブレードがいい加減ボロだったので交換した際、ワイパーに阻まれてウォッシャー液がかからない案件をすっかり忘れて交換。冬用ワイパーもこれでお蔵入りさせてたのでせっかくだし ...
車検にはウォッシャーが出ないとということで、全塗装する時にボンネットスムージングをしたのでウォッシャーノズルの付け所を迷ってましたがカウルいいんじゃね?と思いいざ実践。ゴリラテープで角度をテキトーに ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スズキ スイフトスポーツ]2023年6月 ふち ...
ふじっこパパ
1072
警告灯三銃士
587
[スバル BRZ]足回りでの ...
417
🍜グルメモ-981- 麺や ...
413