ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ビニール幌は、太陽の熱がモロに頭に来るので、真夏のドライブはしんどい。ウチのはエアコンの効きもイマイチなので余計に。ということで、先輩方を真似て、幌の断熱内張を自作しました。 ダイソーのエアコン室外 ...
春秋シーズンの基本状態寝心地は幅が狭い事以外は自宅の寝具と大差ありません。寝袋はワイドタイプ(幅90cm)を使ってますが、窮屈さも感じず、寝返りもしやすいので重宝してます。フィットは特に加工やベース ...
エアコン室外機に防雪屋根ようやく付いた! これで屋根からの落雪があってもOK! 自作の室外機カバーを被せPPバンドで縦横締めたので どんなに暴風雪が吹き荒れようとも安心だべさぁ~! ★つづきは&g ...
現在、物置兼作業小屋の収納物を断捨離ちゅう! 主にキャンプ道具やなんだかいつの間にか溜まってしまったTVアンテナ コード類、オーディオ系の不要なコード類、テーブルタップ、スチール 棚、テーブル脚など ...
和室に取付たエアコンの室外機に防水処理をするついでに、他の部屋用室外機も清掃です。2Fベランダは日当たりの関係で、自作遮熱版を取付けていますが、室外機上カバー(天板)が雨や土埃で汚かったので、掃除の ...
自作のシェードです。光のカラー発泡をカッターで切り抜いて、作りました。 サクサク、切れます。 光カラー発泡ブラック@817円です。ホームセンターで買いました。 こんな感じでキレイに、切り抜けます。 ...
今更だけど室外機カバー、省エネにもなるし自作しました。材料です。なんだかんだで、9,000円ぐらいかかっちゃいました。いきなり完成写真。安い材料なので、節穴だらけです。ワイヤーメッシュは本来要らない ...
タイヤが古くなると硬化してグリップ力が低下したり性能が低下したりします。特に「賞味期限」4年が限度と言われるスタッドレスタイヤを惜しんでか、巷で「古いタイヤを復活させる方法」というのが流行っていると ...
朝から作業。トイレのヒーター、分解清掃。バラバラにしたらなかなか元に戻せなくなり…冷や汗?(笑)リトルカブの時計がリセットするトラブル解消すべくハンドルカバーの分解。結果、不具合はわからず…配線接続 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ぶっ晴れ
ふじっこパパ
896
ナニコレ珍百景
644
🍰グルメモ-962- 貢茶 ...
395
[ダイハツ タントカスタム] ...
382