エアコン エキパン交換に関する情報まとめ

  • ドナドナ準備 その6 エアコンDIY後編(スズキ EC22S型 青ツイン)

    整備手帳

    ドナドナ準備 その6 エアコンDIY後編(スズキ EC22S型 青ツイン)

    ドナドナ準備シリーズ、前回「その5」の続き。↓===◆ドナドナ準備 その5 エアコンDIY 前編(スズキ EC22S型 青ツイン)https://minkara.carview.co.jp/user ...

  • ブログ

    高電圧修理 電動コンプレッサー

    レクサスHSエアコン修理なぜか?コンプレッサー電動しかも高電圧回路かんでる。工数6時間えーと思いつつこのやり方ならすぐ外れるじゃん?のだいぶ荒技冷却水も極力抜かない上からコンプレッサー抜きます。コネ ...

  • エアコン修理

    整備手帳

    エアコン修理

    エキパンは純正新品持込 プレッシャースイッチは純正新品持込リキッドタンクは社外品持込 R12ガス、5本持込も2度入れ替えのためか、ディーラーで2本追加 最初、リキタンとコンデンサのジョイントからの漏 ...

  • エアコン その後

    整備手帳

    エアコン その後

    レパードのエアコン。blogにも書きましたが、先週土曜朝預け、合わせて依頼の6ヶ月点検(オイル交換+漏れ止め注入;、添加剤投入含む)は終了。リキッドタンクとプレッシャースイッチ交換、その接続部分のO ...

  • エアコンDIY【6】配管洗浄とオマケ情報(スズキ EC22S型 福岡ツイン)

    整備手帳

    エアコンDIY【6】配管洗浄とオマケ情報(スズキ EC22S型 福岡ツイン)

    先ほどの「エアコンDIY【5】」の続き。【1】から順番に、ヒューズとリレー、エバポを取り外してエキパン交換、そしてスロボ清掃、コンデンサーを高圧洗浄。配管のつなぎ目をふさいでいるゴム製Oリングも、総 ...

  • エアコンDIY【5】コンデンサーを高圧洗浄(スズキ EC22S型 福岡ツイン)

    整備手帳

    エアコンDIY【5】コンデンサーを高圧洗浄(スズキ EC22S型 福岡ツイン)

    先ほどの「エアコンDIY【4】」の続き。【1】から順番に、ヒューズとリレー、エバポを取り外してエキパン交換、そしてスロボ清掃。配管のつなぎ目をふさいでいるゴム製Oリングも、総交換した。↓===◆エア ...

  • ヨーロッパ e-ACの修理完了 の巻っき~

    整備手帳

    ヨーロッパ e-ACの修理完了 の巻っき~

    7/5の通勤労働最終日に逝ってしまったヨーロッパのエアコン.....積車に載せられドナドナ~第四世代e-ACを装備してから1年6ヵ月、距離にして+14523㎞での作業となった事になる 📖https ...

  • 闇のエアコン屋さん、技術より「パワ〜!」

    整備手帳

    闇のエアコン屋さん、技術より「パワ〜!」

    今回・・・今巻、かな?いよいよ本番です。前回・・前巻かな?奈落に落ちたモチベーション、爆上げといきたい!で、早速の試練です。ちっっかっっらっっずっっくっっで、径の細いホース(径の太いフィッティングと ...

  • 整備手帳

    エアコン修理~問題解決編……?~

    蛍光剤オイルで漏れのチェックをして再度車屋さんに預けてきました。原因は低圧と高圧のガス注入バルブでした。そこから主に漏れていたということでバルブのムシを交換してエアコンクリーニング→ガス補充でひとま ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。