エアロスタビライジングフィン 取り付け位置に関する情報まとめ

  • 不明 エアロスタビライジングフィン

    パーツレビュー

    不明 エアロスタビライジングフィン

    トヨタ車の86やマークX,ヴィッツ、プリウスαなどにオプション設定されているエアロスタビライジングフィンルックのエアロパーツです。トヨタはF1で蓄積された空力技術を結実させたエアロスタビライジングフ ...

  • 不明 エアロスタビライジングフィン

    パーツレビュー

    不明 エアロスタビライジングフィン

    トヨタ車によく付いているフィンの取り付けを真似ました。空いているスペースに取り付けてみたのでメーカーの様に計算された取り付け位置ではないので効果は期待してませんw

  • ボルテックスジェネレーター 取付 Ver.2

    整備手帳

    ボルテックスジェネレーター 取付 Ver.2

    ホワイトパールクリスタルシャイン(070)に塗装したボルテックスジェネレーターを取り付けました。ボディ後半部分の黒アルミテープは除去したので、あとは物理的に空気の流れを変えて、よりコアンダ効果を消す ...

  • トヨタ(純正) エアロスタビライジングフィン

    パーツレビュー

    トヨタ(純正) エアロスタビライジングフィン

    高速走行時の安定性が向上するらしいのでつけました。取り付け位置の選定難しそうですが、型紙があるのでそこまで難しくないです。

  • エアロスタビライジングフィン的な奴を取り付けていく

    ブログ

    エアロスタビライジングフィン的な奴を取り付けていく

    トヨタが積極的にやっているお魚さんを取り付けてみました。取り付け位置はなんとなくイメージと86のTRDパーツを参考にしました。これです。高速道路を走行しましたが、当然良く分かりませんでした^^;でも ...

  • 星光産業 EW-137 エアロフィンプロテクター2 BK

    パーツレビュー

    星光産業 EW-137 エアロフィンプロテクター2 BK

    今回は全部で2セット(全12個)購入して、装着してみることにしました!製品の質感としては、つや消し黒の見た目で、つやつやボディーの場所に装着すると、中々存在感があります!施工場所としては、以下に実施 ...

  • 風切り音低減フィン取り付け

    整備手帳

    風切り音低減フィン取り付け

    これまたずっと気になっていたこちらの商品を購入してみました。風切り音というのもありますが、私自身空力性能の向上に目を向けたく購入しました。トヨタで採用している「エアロスタビライジングフィン」的な要素 ...

  • マークX スキルアップ

    ブログ

    マークX スキルアップ

    インスタ、カーチューンが便利でみんカラから遠ざかってます( ゚д゚)マークX GRMN初代はフロントバンパーが欠陥ではないかと思うほど弱いんです 笑良く言えばダウンフォースが効いているんですが、そも ...

  • ボルテックスジェネレータ/エアロスタビライジングフィン

    整備手帳

    ボルテックスジェネレータ/エアロスタビライジングフィン

    ランエボやインプのルーフエンドに、ボルテックスジェネレーターがついた頃、如何ほどの効果があるのか半信半疑でしたが、最近トヨタが正式採用しているのを見て、効果があるかもしれん、と思ってつけてみました。 ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。