エンジン セルの回る時間が長いに関する情報まとめ

  • MR92Sハスラーのプラグ交換

    整備手帳

    MR92Sハスラーのプラグ交換

    MR92Sハスラーで、7万キロで推奨されているプラグ交換ですが、7万8千キロまで伸ばしたところ、バッテリーが新しいにも関わらず、エンジン始動時にセルが回る時間が長くなってきたので交換しました。交換後 ...

  • やはり来たのか⁉️

    ブログ

    やはり来たのか⁉️

    以前来たリコールの案内本日、本通知がきました。読んでみてやはり。このところ、やけにエンジンのかかりが悪くセルの回る時間が長いことが気になってました。毎回ではないのですが、頻度はそれなりにあります。こ ...

  • Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8

    パーツレビュー

    Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8

    納車直後から始動時少しセルが回る時間が長かったので気になっていました。WRXにサイズダウン用に買っていたバッテリーが丁度あったのでこちらに装着したところセルが回ってすぐにエンジンがかかるようになり始 ...

  • バッテリー交換

    整備手帳

    バッテリー交換

    出かけようとしたらうんともすんとも言わずドアロックも鍵のボタンで解除できなくなってました。急いでAmazonでポチって交換カオスはc8ってのが最新であったけど少し安い前型c7です エンジン始動までの ...

  • イグニッションコイル交換

    整備手帳

    イグニッションコイル交換

    エンジンの掛かりが悪くなってセルの回る時間が長くなり、バッテリー、プラグと交換してきたが改善されず…ようやくイグニッションコイル交換実施です。交換後は一発始動に戻りました。画像左側が今回使った純正同 ...

  • BN6 エンジン始動しづらい!!を改善!!

    整備手帳

    BN6 エンジン始動しづらい!!を改善!!

    マフラーをSCprojectのスリップオンに交換してから、どうもセルが回る時間が長い。なんか、車で言うとアイドリングの学習がちゃんと出来てない感じ。電スロでISCVがないタイプなんで、バタフライの開 ...

  • MEGALiFe battery MR-19

    パーツレビュー

    MEGALiFe battery MR-19

    ロードスターに取り付けたメガライフバッテリー実は先行してアルトワークスにもつけていました。アルトワークスの持病にオーバーラップしたところでエンジンを止めると、次の始動時にエンジンの掛かりが悪いことが ...

  • バッテリー交換

    整備手帳

    バッテリー交換

    最近エンジンの掛かりがいまいち(セルが回る時間が長い)で、しかも枯山水号は純正よりも一回り小さいバッテリーを積んでいるので(純正は46B24L>44B19L)、最近気になってました。3年半使っている ...

  • 整備手帳

    冷感時の過剰セル修理

    ちょっと前の事ですが、朝の気温が-5℃だった時にエンジン始動するとやたらとセルを回してる時間が長い。プッシュボタンでのエンジン始動なので恐らくエンジン始動不良を無くす為にコンピュータで制御してるのか ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。