ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
週末は暖かくなると言う予報なのに洗車もしたいが、我慢できずスピーカーケーブルの交換を始めてしまった俺。(^◇^;)Aそれまではキンバーケーブルの8TCを使っていたのだが、中技に余裕が無くアンプを交換 ...
ミッドのFD0790用に使用しているキンバーケーブル8TCからオルトフォンReference SPK Blueへの交換をしました。キンバーケーブルの方は少し長さがキツくと言うか長さに余裕がなくアンプ ...
あれから5ヶ月経ってしまった。そろそろ取り掛かろうと長さ確認したりです。配線は平形のリボン0.3sq12芯と6芯、0.5sq4芯、スピーカーケーブル4芯です。コネクタのピン数はかなりありますが、実際 ...
ふじっポのRCAケーブルはこれに決めました!硬くて取り回しが不便なのが最大の難点です。これから更にオーディオ作りをしていく中で、RCAケーブル、スピーカーケーブル、電源ケーブルは変更しません。これあ ...
先月と先週末の2回に分けてオーディオのアンプを取り付けました。先日2基目を取り付けた後は、各配線の端部はほとんど何らかの端子を取り付けたのですがスピーカーケーブルについては先延ばしにしていました。正 ...
アンプの配線関連・・・これで最後?です。今回の配線に関しては基本的に端部は全て端子を繋ぐことにしました。最後に残ったスピーカーケーブルですが、王道の裸端子 先開形(Y型端子と呼ばれるもの)にしました ...
先月アンプを装着した時、ケーブルはどのようにしてアンプに繋ぐのがベターか?を考えたのですが、なかなか正解が見つかりませんでした。ネットを俳諧しても、意外とそこについては情報がありません。とりあえず、 ...
ツイーター用RSP-C3接続向けに適度な太さのケーブルとして0.75sqの線を使いました。1mあたりの価格が手頃でありながら、品質が高いです。皮膜が厚いのですが、しなやかで皮膜ゴムが柔らかいケーブル ...
クルマのオーディオをいじり始めた当初は...「RCAケーブルを自作???マニアックやなぁ」なーんて思ってました。今の私は...「なになに?純銅のピンプラグは、あらゆる真鍮製ピンプラグがどうでも良くな ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スズキ スイフトスポーツ]2021年6月 ふち ...
ふじっこパパ
989
[ミニ MINI Clubm ...
741
今日のiroiroあるある5 ...
461
🍰グルメモ-961- 貢茶 ...
433