ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
サスペンションOHも終わり、そろそろ自分好みのサスペンションセッティングにしようかなと。 注文中でまだ未到着でしたが、手持ちの安っすいフックレンチでも回りました。 まずは現状確認。左端はおそらくショ ...
ハイウェイキングのリアサスペンション交換の続きです。左も19mmソケットでボルト2本抜くとサスペンションが外せます。例によって両方12インチなので長さは同じです…(車両はFLHFB ハイウェイキング ...
KWのショックユニットの調整に必要な、純正工具です。専用のフックレンチと伸側減衰力調整ダイヤルレンチ、縮側減衰力調整棒レンチのセットです。当方のショックはアイバッハKWの安いモノなので、減衰力調整工 ...
シャコタンのご用達らしい326POWERのチャクリキダンパー。サーキットガチ勢のシャチョーサン。どこからこんな情報仕入れてきたんだろう。今まで付けてたダンパーはオーリンズ?忘れたけど、まぁそのクラス ...
少し前にサグを計測したら、0G−1G'が18mmしかなく、どうしようか悩んでました。色々調べまくって、満を持してサグ調整を実行。失敗も含め、自分の記録用に、、、長々投稿失礼します。いやいや、 ...
スタンドフックのボルトをチタンにしてスイングアーム側にホールワッシャーを脱落防止のために付けた。ホールワッシャーを付けた理由はスタンドをかけたままハンドルを左右に動かした時、溝を飛び越してフックの端 ...
以下、自分的な備忘録ですw少し前に、タイヤ交換により前後の車高バランスが崩れたであろうと思い、リアサスで車高調整しました。ま、それはそれで良かったんだけど、その時に色々と思うことがありました。車高調 ...
HKS style Lを取付し約8ヶ月、走行4000km私には固く感じ イロイロとセッティングを変え試していましたバネも変更し少しずつ良くなりましたがどうしても大きめの凸凹での音ダン、ドタンが気に ...
オーリンズ純正のフックレンチが曲がってしまった為、買い換えました。材質も工具用の強度のある物で、爪の部分がシッカリと溝に噛むので良い感じです。持ち手部分も力が入れやすくて回しやすいです。欠点と言えば ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ひょうきん族のエンディング!
のうえさん
748
[スバル BRZ]サンエイ化 ...
435
🍛グルメモ-964-銀座ス ...
424
[ダイハツ ムーヴキャンバス ...
399