カインズホーム ヒューズに関する情報まとめ

  • クラッチペダル位置調整

    整備手帳

    クラッチペダル位置調整

    寒いですね。冬ですね。暑さには弱いですが、寒さには弱いおだんごさんです。どうも。 クラッチミートポイントが奥すぎなので調整しましょう。こんな寒い中、よくやりますよ。風は強いし。アンダーカバーを外し、 ...

  • サブバッテリーモニター取り付け。

    整備手帳

    サブバッテリーモニター取り付け。

    cleqee400Aバッテリーモニターを取付ました。Bluetooth接続して、モバイルアプリで数値が見れるので、これにしました。シャント抵抗が思いのほか大きくて、置き場を作る為に、走行充電器とイン ...

  • 焼けました、H4。

    整備手帳

    焼けました、H4。

    ライトが切れてて、コネクタを見てみたら……アース線がボロくなって千切れてしまいましたorzまあ四半世紀前の車ですし……ホームセンター徘徊しました。ポラーグの修理キットで直しました。3件目でやっと見つ ...

  • 電動ファンの追加(車内熱対策)

    整備手帳

    電動ファンの追加(車内熱対策)

    春〜秋の車中泊の際、エンジンの熱をもろに食らうキャブオーバー型の車両では、エンジンを切ったあとにエンジンの熱で車内がもわ〜っとします。エンジンルームの断熱工事をしましたが、走行中はかなりマシになった ...

  • ミツバ 超音700HZ取り付け

    整備手帳

    ミツバ 超音700HZ取り付け

    今日、午後からホーンを取り付けました。ミツバ超音700HZ 必要な工具🛠️🪛を用意して作業開始! 電子制御ユニットはヒューズボックス下のサービスホールにM6ボルトで固定しました。 ホーンはM8ボ ...

  • 梅雨の時期でもできるハコスカ君の下準備☺️

    ブログ

    梅雨の時期でもできるハコスカ君の下準備☺️

    東北も梅雨に入り、なかなか思うように屋外のDIY作業が出来ずにいました。そんな時は時間を無駄にせずにゆっくり時間をかけて室内でできる作業がたくさんあるのでご紹介しましょう。😙今までのブログを観てい ...

  • ドアミラー電動化①(準備編)

    整備手帳

    ドアミラー電動化①(準備編)

    ドアミラー電動化に向けての準備段階。まずは、スイッチをどこに、どう固定するか決めておかないと。最大の問題がこの問題。もちろんコストをかけない方針でどうにか… 予想では、ここにぴったしかな?と思ったん ...

  • キャリイさんのルーフキャリアの塗装とLEDバー取り付け

    整備手帳

    キャリイさんのルーフキャリアの塗装とLEDバー取り付け

    タフレックのルーフキャリアを組立てましたがお色がイメージと違うので塗装していこうと思います。 カインズホームのお安いアクリルスプレー(つや消し黒)で塗って行きます。 金属のネーム板はLEDバーの取付 ...

  • Yupiteru Super Cat A330

    パーツレビュー

    Yupiteru Super Cat A330

    フリマで購入したレーダー探知機を取り付けました。ヒューズボックスへのアクセスが結構大変でした。●購入パーツ・ユピテル SUPER CAT A330/フリマ 4899円・エーモン ヒューズ電源 20A ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。