カオス バッテリー 過放電 復活に関する情報まとめ

  • 混沌 2年目でバッテリー交換

    ブログ

    混沌 2年目でバッテリー交換

     バッテリーと言えば、返す返す腹立たしいのが、日産プリンス神奈川の対応のまずさ。 NV を買って、まぁ古くは無い ピットワーク のバッテリーが付いていたんだが、どうも容量が不足気味で、一度、日産プリ ...

  • BOSCH Hightec Premium HTP-60B19R

    パーツレビュー

    BOSCH Hightec Premium HTP-60B19R

    8月に室内灯を2週間点けっ放しのミスして過放電の1.2vにバッテリー充電器で復活して今のところは問題ないものの2年は使用してるのでカオスC7からボッシュに交換。取っ手付きが〇電解液量が見えないのが& ...

  • エネオスバッテリーご臨終?

    ブログ

    エネオスバッテリーご臨終?

    日曜の朝、車のエンジンをかけようとしたら、セルの動きが鈍い。かからない。過放電するようなことをやらかしていないはず。と思いながら、ジャンプスターターで始動。無事かかったので、若干充電を兼ねて、ドライ ...

  • 健全なバッテリーをCTEKのMXS5.0のリコンディションモードでどのくらい復活するのか試してみた

    整備手帳

    健全なバッテリーをCTEKのMXS5.0のリコンディションモードでどのくらい復活するのか試してみた

    アイドリングストップ車のバッテリーは急速充電対応の高性能タイプだが値段が非常に高い😭少しでも長く使える様に評判の充電器を買うた。CTEKのMXS5.0だ。MXS7.0JPもあるがアンペアが高く充電 ...

  • PROSTAFF 電撃丸

    パーツレビュー

    PROSTAFF 電撃丸

    スーパーチャージ電撃丸 Hセンター528円 (半額クーポンで264円)投入してから充電) 走行すると、電圧計がほぼ13.7で安定する。(以前は、13.7から12.5くらいを前後していた)これは、効果 ...

  • ブログ

    過放電バッテリーの復活方法?

    気が付けば12月も第二週ですね・・・今年中にやらねばならないことも多い日々ですが、なかなか思い通りには逝かないですね(汗)マァ、ウチの職場も昨日は規定通りに無事に冬季の○与も支給されました♪本当にあ ...

  • OMEGA PRO バッテリーチャージャー OP-0002

    パーツレビュー

    OMEGA PRO バッテリーチャージャー OP-0002

    【総評】 オメガ・プロ パルス&マイコン制御 全自動バッテリーチャージャー OP-0002 12Vバッテリー専用並行輸入品である ACデルコのAD-0002と同じ充電器かな? 一応ACデルコのブラン ...

  • OPTIMA イエロートップD1000S取付①

    整備手帳

    OPTIMA イエロートップD1000S取付①

    純正バッテリーから載せ換えたパナソニックのカオスがお亡くなりになられたので、前々からの野望であったオプティマ化を遂行する事になりました♪えー、オデッセイですが、RBより前の型はDタイプのバッテリーが ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ