カーオーディオ 安定化電源に関する情報まとめ

  • ブログ

    カーオーディオの音は柔らかい?

    いやいや、皆さんも常日頃参考にして、なにかと物議をかもしだしそうなFrieve-Aさん、今回も、納得できそうなところと、そうなの?と疑問を持つところがあります。まず、そうなの?思うところは、タイトル ...

  • 電源見直し

    整備手帳

    電源見直し

    音楽鳴らさない時、ヘッドレスト左横のツイーターから結構なノイズが聞こえます。主にはホワイト(サーって感じ)とオルタに乗っかったプツプツバサバサといった感じです。 原因追及でユニット(スピーカー)をデ ...

  • ブログ

    オーディオの最終仕様

    ツイーターPeerless デュアルコンセントリック・ツィーターXT25BG60-04ミッドハイカロッツェリア TS-S1000RS ミッドベースカロッツェリア TS-M1RSⅡサブウーファーカロ ...

  • ノイズ対策…さてさて………

    整備手帳

    ノイズ対策…さてさて………

    ケーブルに挟み込んでノイズ対策を行うためフェライトコアを数種類購入し電源ケーブルにちまちま取付してました。こちらはトランク右側にあるバッテリー。取付位置ってよう分からんから適当にはめ込んでます( ̄▽ ...

  • 地方出張中で車ネタはないのですが、13.8Vネタ。

    ブログ

    地方出張中で車ネタはないのですが、13.8Vネタ。

    某烏賊の街で100万ドル夜景の街に1週間の出張中です。そんなわけで、車ネタは無いのですが、車の電源で同じみ13.8Vの安定化電源をハードオフで見つけてしまいました(^^;…地方出張だと、なんとなく入 ...

  • ブログ

    カーオーディオ白いノートブック試聴会 スイフトRS よりスッキリ

    スピーカーケーブルをカナレ4S6Gからモガミ3082に引き直して再調整。メインユニット・AVIC-CZ902XSパワーアンプ・PRS-D800(2CH High)・PRS-D800(2CH Mid) ...

  • ブログ

    エモーションのオンライン視聴会なるものが面白そうなのでお試し。その2

    リアのTS-V174Sが良い感じなので公開。カーオーディオ 白いノートブック試聴会 レヴォーグ VMG リア carrozzeria TS-V174S録音機材はオフライン撮影。再生機材はACCで音量 ...

  • ブログ

    カーオーディオ白いノートブック試聴会 スイフトRS 少しスッキリ

    メインユニット・AVIC-CZ902XSパワーアンプ・PRS-D800(2CH High)・PRS-D800(2CH Mid)・PRS-D800(ブリッジ SW)スピーカー・DS-G400(フロント ...

  • バッテリー交換

    整備手帳

    バッテリー交換

    前回のバッテリー交換から4年以上たってて、カーオーディオのレギュレータでバッテリーを酷使しているのでそろそろ交換しようと思いました。今回はBOSCHにしました。 古川バッテリーエクノISからBOSC ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ