ガスケット ビビり音 マフラーに関する情報まとめ

  • NCロードスター納車1年

    フォトギャラリー

    NCロードスター納車1年

    3/9でNCロードスターが納車されて1年経ちました。納車時は約58000キロ、今では約73000キロ。1年で15000キロも走っている🤣NCの良い所・オープンカーの特別感・全高が低くい・デザインが ...

  • 祝10年!@ひこが壊したF430全パーツリストじゃ!😅

    ブログ

    祝10年!@ひこが壊したF430全パーツリストじゃ!😅

    私がF430に乗り始めて10年が経ちました。そして、F430の維持にどの位の労力とコストが掛かるのかを知るために、みんカラブログを書き始めました。ただ最近、みんカラ整備手帳をまとめていなかった事を後 ...

  • ワゴンRのフロントパイプが途中で折れたので交換してみた!

    ブログ

    ワゴンRのフロントパイプが途中で折れたので交換してみた!

    ↑YouTube動画はこちら!ある日の夜、急に車の下からビビり音が響いてきたので確認してみると…何かおかしい⁈何かおかしい!フロントパイプが途中で折れとるやん…早速、前側から外していきます。外す時は ...

  • ブログ

    そんなこんなで

    そんなこんなで、1000kmの慣らし終了8月5日(土)に大阪のお店まで1000km点検オイル交換とフィルター交換も済ませましたバイク屋ついた時には1100kmだったけど家に着いたときは1200km超 ...

  • マフラーリアピース交換 151824km

    整備手帳

    マフラーリアピース交換 151824km

    GDA用リアピースを入手。小径2本出しテール。NB用と思われるがネット上にもほぼ資料がないため、最終的に気にしない エンドックス塗布、のち耐熱ギンギラシルバーで仕上げ 冷間でビビり音の出ていたGDB ...

  • 煤汚れが気になってしょうがないのでマフラーバッフルちょい改

    整備手帳

    煤汚れが気になってしょうがないのでマフラーバッフルちょい改

    どうもこのマフラーから出る煤がバンパーに付着して黒くなってるのが気になってしょうがない。 という事で、マフラーバッフルにちょいとプラスしてみます。 こんな感じで、耐熱アルミテープをバッフルに貼り付け ...

  • グラインダーマンと補強の効果♪

    ブログ

    グラインダーマンと補強の効果♪

    皆さんこんにちは!うめポンです^^昨日の日中、やっと時間ができたのでボディ補強パーツの取付方法を考えようと、うめカプをウマに乗せて下にもぐって考えてみることに。後ろの補強パーツはタワーバーとアンダー ...

  • エキゾーストフラップ 異音解消

    整備手帳

    エキゾーストフラップ 異音解消

    エグゾーストフラップからアイドリング時にビビり音が発生して不快だったので、とこぶしさん御用達のGSを紹介してもらい、原因究明と対策を考えることに。 フラップの軸をつなぐパーツが振動で外れたか、固定金 ...

  • フジツボ RM-01A取付 (リア回り寸法追記)

    整備手帳

    フジツボ RM-01A取付 (リア回り寸法追記)

    純正マフラーからJASMAマフラーに交換してもらいました。ショップ作業です。フジツボ RM-01Aです。レガリスRは多分静かすぎると思います。重量もこちらの方が軽いのでこちらにしました。実はJ ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。