キャブ フロート 油面が低いに関する情報まとめ

  • キャブからお漏らし...

    整備手帳

    キャブからお漏らし...

    昨年のキャブ清掃から3ヶ月年明けてそろそろ乗らねばと重い腰とスタンドを上げて久々に近所を試走一時停止の時に足元を見るボタボタ...キャブ清掃の以前にあったオーバーフロー管からの点滴再発ですいそいそと ...

  • キャブO/H、タイヤ交換、プラグ交換

    整備手帳

    キャブO/H、タイヤ交換、プラグ交換

    いよいよ1番目玉のキャブO/Hです。キャブがデカくて仰々しい・・・負圧コックがビルトインされてます。 右下のそれらしい部分にダイヤフラムが入ってます。 開けてみると中は意外にも綺麗。前のオーナーさん ...

  • BSR33 キャブレター オーバーフローのトラブルシュート

    整備手帳

    BSR33 キャブレター オーバーフローのトラブルシュート

    せっかくオーバーホールして組み上げた BSR33ですが、車体に組み込む前にテストした所オーバーフローしてしまいました。。写真はオーバーフローパイプからオーバーフローしたガソリンがたれ出ている所です。 ...

  • BSR33 キャブレターの分解

    整備手帳

    BSR33 キャブレターの分解

    3型のキャブ車に採用されている BSR33 を分解したいと思います。始動が悪く、5,6回キックしないとエンジンが点かなくなっています。 綺麗なゾーンの源流付近に薄ら汚れた穴があるのですが、低開度やア ...

  • SR500 VM34キャブの実油面の確認_その①

    整備手帳

    SR500 VM34キャブの実油面の確認_その①

    今回の整備手帳はSR500のVM34キャブの実油面の調整と確認の整備手帳となります。以前にも実油面の確認の整備手帳を書いたことが有るのですが、今回はより精度の高い実油面の調整確認の内容となっています ...

  • フロート調整でキャブ不具合全快!!

    ブログ

    フロート調整でキャブ不具合全快!!

    プラグの燻りに悩まされたキャブの不調問題。最終手段の新品キャブ交換でなんとか解決したものの、今度は3000rpm以下の低速域での吹けが悪い症状に悩まされていました。3000rpm以下の問題なので前回 ...

  • プラグ燻り問題難航中

    ブログ

    プラグ燻り問題難航中

    1, 2番シリンダーのみプラグが燻る問題。今月色々やっていたのですが結局本日時点でも解決せず・・・・完全に壁にぶち当たった感じです。この症状が初めて出たのは2/3のTC2000走行時。1本目の走行後 ...

  • Dioキャブ蘇生

    整備手帳

    Dioキャブ蘇生

    燃料経路穴を拡大したら、フロートバルブがちゃんと閉じない…という大失敗をしまい、パテ埋めしてから再度穴開け直すも、綺麗な円錐状の穴に出来ず燃料を止められずに激しくオーバーフロー。最終手段その➀として ...

  • キャブ油面調整

    整備手帳

    キャブ油面調整

    前回のスロットルストップスクリュー移動の後、時間もあったので そのまま油面調整にチャレンジします。以前キースター使ってオーバーホールしたとき油面は簡易的に見てましたが、設備もイマイチで正確でなさそう ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ