キー抜き忘れ キャンセルに関する情報まとめ

  • キー抜き忘れ防止アラームについて

    ブログ

    キー抜き忘れ防止アラームについて

    ”キー抜き忘れ防止”と入力してググると、警告音が邪魔でキャンセル(鳴らないように)したという記事ばかりがヒットします。これまでに乗った初代ライフ(360cc)、2ndプレリュード、ロクマルいずれにも ...

  • コンビメーターガラス 傷補修

    整備手帳

    コンビメーターガラス 傷補修

    コンビメーターのガラスが傷だらけ、白く曇って見にくいんです。何故こんな所に傷が付くのか??謎です。 メーターナセルを外してみると・・・小銭が出てきました。どうやら前オーナーはメーター手前を小銭置きに ...

  • キーカバーで「快適仕様」へ…

    整備手帳

    キーカバーで「快適仕様」へ…

    アクティトラックは、後付けのキーレスを取り付けていますドアを開けるのに鍵穴にキーを挿し込むのが面倒です😓今では当たり前の装備ですが、やっぱり無いと不便です…社外品購入しました!取付はこちらhttp ...

  • キー抜き忘れ警告音をキャンセル!

    整備手帳

    キー抜き忘れ警告音をキャンセル!

    コペンでやっている弄りですが、アクティトラックもやりました○印の配線カプラーを抜くと警告音をキャンセルできますアクティは運転席側、右脚側のヒューズボックス内に目指すカプラーがあるので作業はやり易いで ...

  • キー抜き忘れ警告音キャンセル

    整備手帳

    キー抜き忘れ警告音キャンセル

     各種配線、特にオーディオをいじっているときにやたらとピーピーうるさかった「キー抜き忘れ警告音」。 今になって思い立ってキャンセルしました。 ステアリングコラムを外すんですが、先にメーターパネルを外 ...

  • キー抜き忘れ警告音キャンセル

    整備手帳

    キー抜き忘れ警告音キャンセル

    ホントうるさいキー刺したままの警告音ドア開けて、後ろで作業してるってーイライラする〜我慢できないので解除することに。 パカっと開いてコネクタ抜いて終わり

  • キー抜き忘れブザーキャンセル

    整備手帳

    キー抜き忘れブザーキャンセル

    車をいじる時は、私は必ずキー抜き忘れブザーキャンセルを行います。みんカラの先達さんのレポートが大いに役立ってくれました、有難うございます。まずステアリングコラムのカバーを外す(ネジが4,5本だったと ...

  • キー抜き忘れ防止ブザー、キャンセル

    整備手帳

    キー抜き忘れ防止ブザー、キャンセル

    キーが刺さったままドアを開けるとピーピー煩いハンドルコラムのカバーを外し白いコネクターを抜くピーピーいわなくなった♪

  • TV1 サンバーディアスバン キー抜き忘れ警告音キャンセル

    整備手帳

    TV1 サンバーディアスバン キー抜き忘れ警告音キャンセル

    定番ですが、うるさいので私は全車解除してます。

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ