サフ 吹きっぱなしに関する情報まとめ

  • ドアハンドル塗装(塗装)

    整備手帳

    ドアハンドル塗装(塗装)

    1500番で水研ぎをして、表面を整えます。サフ吹きっぱなしでは、少しザラついた状態なので、ここで一手間加えます。 塗料はこれ、クリスタルブラックシリカです。手持ちで残ってるのがあったので、そっちから ...

  • トランクスポイラー取り付け  3

    整備手帳

    トランクスポイラー取り付け  3

    前回はスプーン使ってざっくりとした形を作ったところで終わりましたが、ここまで造形しました。もっこりしてるところの外縁に沿って水が流れて下側に突起物作ることで水滴がそこに集まって落ちる感じをイメージし ...

  • リア ブリスターフェンダー取付痕のビス穴を埋める

    整備手帳

    リア ブリスターフェンダー取付痕のビス穴を埋める

    ブリスターフェンダー(ボロ隠しフェンダー)取りつけていたボディの穴を埋めます。某社の50mmワイドを付けていましたが、これを機に某社の30mmワイドにしよう!、、と思ったらビス穴の位置が合わないよう ...

  • フロントバンパー補修…

    整備手帳

    フロントバンパー補修…

    数年前にUターンを失敗して、フロントバンパーの角に15センチほどの傷が。当時は軽くささくれを削り、上からステッカーをそれとなく貼って誤魔化してましたが、ステッカーも劣化してきたので直すことにしました ...

  • TDAGRO ペンキ屋くん

    パーツレビュー

    TDAGRO ペンキ屋くん

    車体はコンプレッサーを使用して塗装しましたが、諸事情で使えないため電動スプレーガンと言うのを購入まず、確実に塗装出来るか不安だった為、サフとクリアは缶スプレーを使用色だけ2液ウレタンの塗料を電動スプ ...

  • ブログ

    ポチッとな

    こんばんは。久しぶりのネタになります。タイトルにはAmazonヤフオクへの散財とギミック追加の2つの意味がありますのでw先ずはバッテリー。前回交換から4年経過し、セリカのオイル交換時に寿命判定を言い ...

  • DURAX 牽引フック再塗装

    整備手帳

    DURAX 牽引フック再塗装

    DURAXの牽引フックです。赤を購入→塗装の劣化で青に再塗装→写真の通りです。再塗装してから大体1年半くらいでしょうか?模型用の油性塗料なので持った方…なのかな?? 下地とクリアは車用を使いました。 ...

  • 特注缶スプレーの塗り方研究

    整備手帳

    特注缶スプレーの塗り方研究

    青空駐車と経年劣化の影響か、11年目にして社外品のフロントバンパーの縁部分からクリア層が少しずつ浮いて剥がれてきました。まだまだ先の予定ですが、来年のオールペンまでの応急処置としてDIYで補修を楽し ...

  • インテリアパネルの塗装

    整備手帳

    インテリアパネルの塗装

    もう1ヶ月程前になりますが、インテリアパネルの塗装をしました。 メーター左右のものと、ドリンクホルダーを取り外してそれぞれ塗装していきます。塗料は模型用のラッカー塗料です。外し方は諸先輩方をご参照。 ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ