サーモスイッチ 仕組みに関する情報まとめ

  • 今日はtodayの日!

    整備手帳

    今日はtodayの日!

    JA1、PGM-FI XTi 550㏄AZ-1を入手する前に乗っていたtoday、弾けるようなエンジンフィールの小気味良さを初めて体感した車でした一説によると心地良さはbeatより上とか...あの頃 ...

  • ラジエーターファンとコンデンサーファン交換と強制冷却スイッチ取り付け

    整備手帳

    ラジエーターファンとコンデンサーファン交換と強制冷却スイッチ取り付け

    夏場のオーバーヒート対策に、ラジエーターファンとコンデンサーファンに強制冷却スイッチを取り付けてみました。山岳道路の連続走行や、あまり速度の上げられない状態だと100℃を超える時があるのです。交換し ...

  • 電動ファン化(追追追記有り(笑))

    整備手帳

    電動ファン化(追追追記有り(笑))

    オラがJA11の1型を電動ファン化しまっす!ᐠ(°Д° )ᐟヨイショットー!!!!ノーブランドの電動ファンとアルミシュラウドセット品。オクとかでも販売されてるヤツです。今回は純正 ...

  • エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる。

    ブログ

    エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる。

    みなさんこんにちは!うめポンです^^そろそろうめカプが入院して1か月になりますが、残念ながら未だにうめカプのエンジンばらせないようなので、今のうちにエンジンが壊れた原因の仮説を立てて、今回の経緯とあ ...

  • エアコンのサーモスイッチをころしての一夏の結果

    整備手帳

    エアコンのサーモスイッチをころしての一夏の結果

    序論私はエアコンのサーモスイッチに繋がる銅管を折りました。サーモスイッチは、恐らく、ガス圧の上昇に伴いコンプレッサー を切る機能のようです。サーモスイッチがなければ、コンプレッサー は回り続けるはず ...

  • 初オーバーヒート ピンチ

    整備手帳

    初オーバーヒート ピンチ

    気温30度がやってきました。昼間の倉庫作業でヘトヘト車内で涼もう~クーラーONあれれ?全然温風ですよ(´;ω;`)ウゥゥサイトグラス覗いても流体の動きがありません!この下の圧力スイッチがい ...

  • リザーブタンク?ホース点検 (マジェスティ125 Fi)

    整備手帳

    リザーブタンク?ホース点検 (マジェスティ125 Fi)

    ハンドル下の グローブボックスの中の画像です(右側 / イグニッションキー側)まず上の ホースから 見てみましょう!グローブボックスを オープン!!プラスの ネジが有るので取外し カバーを 上へ外 ...

  • 結局、私はサーモスイッチを壊した

    整備手帳

    結局、私はサーモスイッチを壊した

    サーモスイッチの銅管をハンダで直したが、サーモスイッチとして機能しません。ガス圧がかかるとダイヤフラム式に見える円盤が膨らみ、サーモスイッチのボリューム調整で任意の位置で、隣に着くマイクロスイッチな ...

  • ブログ

    サーモスイッチ (マジェスティ125 Fi)

    ラジエターアッパータンクに付いてるセンサー(電動ファンの温度スイッチ)っす。よくある 押すスイッチではなく( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ!水温が100℃ 近くになると 勝手にONになる温度な スイッ ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。