ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
4.48
(44件)
[PR]
雨の中、屋根の外に出したら、豆降ってるんちゃうか言うぐらいうるさかったので、ルーフにデッドニングと断熱、吸音処置です。タント、シエンタとやってきて、効果絶大なので、喜んでやります。まずはミラーから。 ...
前回、オーバーヘッドコンソールとルーフライニングを外したので本題の断熱材を貼付けたいと思います(^^)4月29日にルーフライニングを外したまま車に乗っていて大雨に遭遇した時の雨音が凄かったです😅鉄 ...
天井に引き続き荷室の断熱をしました。 デッドニングしてから断熱材を施行します、 ここは天井断熱で余ったペプを使用しました。 シンサレートを詰め込みました。シンサレートは柔らかいので施工が楽です。天井 ...
夏冬対策に断熱処理をしました。ゴールデンウィークに車中泊をする予定なので、その前に仕上げてしまいます。天井の内張の外し方はUIビークルさんの動画を参考にしました。とても分かりやすくて良いです。使用し ...
天井内張に使用<シンサレート>吸音・断熱材は、自動車の内装及び準外装用途において幅広い実績があります。 2輪車やバスなどへの採用実績も豊富です。吸音材としてのみならず断熱材としても優れた性能を発揮し ...
重量増は微みたるものされど遮音、遮熱として超優秀エッセにて実証済みでしたので、ドラレコ配線ついでに取っ払い施工ドアモール外す際爪の間が開いてしまいとても痛かったですが内装破損なく元に戻せました。大満 ...
写真撮り忘れましたが、天井剥がすまでの部品外すのはそんなに難しくないです🙏ルームミラーはトルクスでしたが…😓(確かT 30…)大変なのは天井剥がすのに白いウレタンっぽい接着剤がなかなか剥がれず、 ...
フロアパネルのデッドニングといえば吸音材やシンサレート、重い遮音シートを仕込むのが一般的だがそんな事はしない。何故なら費用対効果が薄いし重量増。コスパが悪い所謂ショップの養分。が、今回の目的は断熱目 ...
以前から購入していた制震シートと断熱シートをようやく、、、重い腰をあげて施工しました。作業は仕事の合間を縫ったりして行ったので一日ではなく数日かかりました。合計で4層の貼り付けです。まず、天井内張を ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
スカイラインの走行レビュー《簡易内容》
のうえさん
1336
[スバル BRZ]Laboc ...
466
🍽️グルメモ-976- 銭 ...
431
【200名】キイロビンゴール ...
446