スタビライザーリンク 純正 長さに関する情報まとめ

  • 最新の“テイン エンデュラプロプラス”は調整ダイヤルキャップが新しくなりましたね。こういったきめ細かいアップデートがとってもありがたい。さすが人気の純正形状ショックアブソーバーです。

    ブログ

    最新の“テイン エンデュラプロプラス”は調整ダイヤルキャップが新しくなりましたね。こういったきめ細かいアップデートがとってもありがたい。さすが人気の純正形状ショックアブソーバーです。

    ミニバンにはハイドロ・バンプ・ストッパー採用のエンデュラプロプラスはぴったりだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ オデッセイの足回りパーツ交換を ...

  • スタビライザーリンク交換

    ブログ

    スタビライザーリンク交換

    先日のヒルクライムでフロントスタビを目一杯効かせたせいか、スタビリンクのロッドエンドがもげてしまいました。普段はスタビリンクを外してスタビを効かせていませんが、今回はフロントの動きがあまりにも悪かっ ...

  • フロント スタビライザーリンク交換 A→LEMFORDER

    整備手帳

    フロント スタビライザーリンク交換 A→LEMFORDER

    だいぶ以前から走行中に音が出ていたんですよね。異音の事は伝えて無かったけど、昨年アライメント調整をしてもらった時のメカさんは気がつき、それはスタビリンクかスタビブッシュの劣化のせいではないか、と。そ ...

  • HKS ショートスタビリンク

    パーツレビュー

    HKS ショートスタビリンク

    HKS HIPERMAX 補修パーツWRX STI (VAB)用HKS車高調に同梱されている専用スタビライザーリンクの補修部品。BM/BR レガシィのフロントスタビリンクに比べてショートサイズ。ウチ ...

  • ブログ

    ジュリエッタ スタビライザーリンク交換

    7月に車検を受けましたが、当日の朝にスタビライザーリンクのゴムが破れているのが判明。車検に通る可能性は低かったけど、とりあえず受けてみたら見事にパス!とはいえこ、このまま放置はできないので、まずは部 ...

  • オーリンズDFVサスペンションへ交換作業

    整備手帳

    オーリンズDFVサスペンションへ交換作業

    某オークションで購入したオーリンズDFVサスペンションです。サスペンションのみの販売でしたので必要な物は一切ありません。ロックシートはオークションでテイン製を購入。上手い事にサイズはジャストフィット ...

  • 2025夏整備タイロッドエンド他7.27

    整備手帳

    2025夏整備タイロッドエンド他7.27

    5月の車検の際に発覚したフロント側スタビライザーリンクのブーツ割れ。特に車検の項目では無いので車検時はスルーしてましたが、これをきっかけにちょこちょこ整備していきます。 で、用意した三恵工業の555 ...

  • フロントスタビリンク交換(純正形状へ)

    整備手帳

    フロントスタビリンク交換(純正形状へ)

    この前新調し交換したばかりのロアアーム固定型スタビライザーリンクですが、・スタビライザーがかなり上向き・(恐らくスタビブッシュが)ゴキュゴキュ言う・ロアアームに傷がつく・異音が無くならない(別要因) ...

  • スタビライザーリンク取付け

    整備手帳

    スタビライザーリンク取付け

    交換前の純正スタビリンク状態スタビ位置も水平近くで意外と悪くないかも!? 純正スタビリンクのアーム側(上部)のボルト長さ:約30mmさらに2mm程度のワッシャも付いているかなりに締付けトルクで外すの ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。