ステハンビームとはに関する情報まとめ

  • リモコンエンジンスターター装着

    整備手帳

    リモコンエンジンスターター装着

    購入してから三度目の真冬、さすがに冷え込む朝方に運転するには身体に堪えるとのことで、ディーラーオプションのエンジンスターターを装着しました。売れている車なのでシステム構成に必要な要素はプリセットされ ...

  • CEP 予約ロックキット装着

    整備手帳

    CEP 予約ロックキット装着

    ユニットはセンターコンソール右下にこんな形で装着しました。 ユニットの裏面にクッションテープを貼り、バンドとアルミテープで固定。センタートレイの引き出し動作にも干渉しませんし、パネルも問題なく復元で ...

  • ステアリングポジション調整(コラム下げ)

    整備手帳

    ステアリングポジション調整(コラム下げ)

    GD、GEは類似記事の投稿ありましたが、GK系発見できなかったので、いつもの恩返しとして投稿です。(馴染みない三菱車内装外しでは、みんカラにかなりお世話になったので)ローポジシート入れると必ず出る「 ...

  • ナビ装着&パワーアンプ装着&サブウーファー装着

    整備手帳

    ナビ装着&パワーアンプ装着&サブウーファー装着

    Carozzeriaの小型パワーアンプGM-D1400を装着します。装着場所は助手席側インパネ内上部のココ。3M製両面テープとハーネスバンドの併用で固定します。 さきほど装着したパワーアンプに電源、 ...

  • 電源取出しカプラー取付

    整備手帳

    電源取出しカプラー取付

    電源取出しカプラーですが、取り付けは非常に簡単です。オークションで購入しましたが、丁寧な説明書も付属しており、説明書の通りに取付けていけば、問題なく作動します。まずはカプラー用のヒューズを取付します ...

  • PIVOT digital monitor DMC-G 取付

    整備手帳

    PIVOT digital monitor DMC-G 取付

    これが一式です、本体・ユニット・カプラー・コード類です。 まず配線をコラム内部に通す為、ポケットとロアカバーを外します。 取付場所をどうしようか考えましたが、簡単で納まりが良く、尚且つコードが見えな ...

  • ナビ・オーディオケーブルのありか(RK5)

    整備手帳

    ナビ・オーディオケーブルのありか(RK5)

    他のオーナーの方のみんからを参考に、コンソールの下側のパネルを外してみたが、緑のテープで止まっているというケーブルの束が見つからない。。。どこだーっと探していると・・・まさかの!? ステハンビームの ...

  • コンソールパネル(下)を外す

    整備手帳

    コンソールパネル(下)を外す

    名称はわかりませんが、センターコンソール Lower(?)を外します。なぜならば、ナビ・オーディオケーブルが、この裏に、テープで固定されているらしいからです。 まずは、パーキングブレーキ横にある、こ ...

  • ステアリング チルト量UP加工

    整備手帳

    ステアリング チルト量UP加工

    ローポジシートレールを入れてからステアリングが高くて微妙なのでチルト量UPを試みます。まずステアリングコラムを覗くため運転席足元のインパネを外します。小物入れ奥と左右の3箇所、ネジを外します。インパ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ