ステンレス キャップボルトに関する情報まとめ

  • 自作フットレスト

    整備手帳

    自作フットレスト

    チンク右ハンドル車最大の弱点とも言われている左足の置き場。確かに初めてチンクに乗った時かなり窮屈に感じました。高価なフットレストが売ってますが、個人的にはDIYでなんとかできるのではと思ってました。 ...

  • OUTEX ステムスタビライザー SS23

    パーツレビュー

    OUTEX ステムスタビライザー SS23

    フロントサスの剛性UP!今回そしてモンキー125の時も、トルクレンチで締める際、上側のボルトをナメました。なめたボルトを外すのに苦労しマス。ステンレスのキャップボルトを最初から準備した方が良いかもし ...

  • 不明 キャップボルト

    パーツレビュー

    不明 キャップボルト

    ノーマルミラーに戻すついでに、SUS304ステンレス製スリムヘッド ・焼きチタンカラーボルトに変えました🔩M6×20mm

  • 今日もうごいたな~~~~。

    ブログ

    今日もうごいたな~~~~。

    まずは、4速ATミッションのサンドブラストかけ。あまりきれいにならないね。オイルや、泥汚れは、ブラストあまり効かないです。削れが悪い、あとハンドブラストガンも調子いまいち。やるだけ無駄だ、、、、方法 ...

  • エンジンガードにスライダー取付

    整備手帳

    エンジンガードにスライダー取付

    エンジンガードを着ける為に取り外したベビーフェイスのスライダーをエンジンガードの上から取り付けました笑 前回、エンジンガードを取り付けた際に既にスライダーを取り付ける側を決めたので…その為の部品を色 ...

  • セロー225 3度目の観音開き クランク開き

    整備手帳

    セロー225 3度目の観音開き クランク開き

    クラッチの調整について、なんだかニュートラルに入りづらく、ストレスになるので 再びご対面。慣れてきた。 安定のヘッドと、横のグリップを固定して斜めに寝かせると、、オイルを抜かなくてクランクを開けるこ ...

  • ブログ

    富士通サーバー PRIMERGY ラックマウントレールのネジ

    富士通サーバー PRIMERGYの中古をヤフオクで落札1Uサーバでラックマウントレールもついていて格安なのに256GBメモリ搭載だったので仮想サーバにいいと落札19インチラックに搭載時にラックマウン ...

  • フロントアンダースポイラー(フロントリップ)取り付け~!

    整備手帳

    フロントアンダースポイラー(フロントリップ)取り付け~!

    もともとSTiのフロントアンダースポイラー(以下、リップ)が付いてましたが、サーキットで壁に刺さった時に見事に粉砕したため、一旦はリップ無しで復活させました。ですが、やっぱり物足りない……でも、ST ...

  • 電動ファン化   その1

    整備手帳

    電動ファン化 その1

    1型なので、ウォーターポンプ直結ファンを取り外して電動ファン化します。ネット検索で出てくるスズキ純正のサーモケースにファンスイッチが付いているやつは、アッパーホース径と角度が違うので却下!ラジエター ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。