ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
グループNパーツの1つでもあるスバル純正のオイルクーラー周辺パーツのセット品になります。GDBスペックCの空冷オイルクーラー回りの部品になりますがGDBの物とは微妙に異なる部分もあります。このセット ...
今年の6月に取りつけたスペックC用の空冷オイルクーラーを付けて3ヶ月が経ちました。猛暑の季節が終わったのでレビュー投稿したいと思います 。インプレッサは基本通勤でしか使うことがないのでほぼ100%市 ...
GDBのG型だけパワステクーラーが付いていません。パワステポンプへの負担を少しでも減らすために導入しました。スペックC用の冷却フィンが付いているものです。G型の場合リザーブタンクと低圧側のホース全て ...
オイルクーラーに風を当てる為、前期のフォグカバーを加工したかったので純正探してたらスペックC用が格安で落札出来たので購入。塗装の練習がてら同じ色ですが黒塗ってみました。加工したものを取り付け後、油温 ...
何かと熱が問題のVABですが、中でも水温を気にされてる方も居ると思います。夏の渋滞やサーキット走行など。スペCのミッションオイルクーラーまで付いてる奴ですがそこは殺してラジエーターだけ流用です。社外 ...
同じ部品番号の部品で違う車種に搭載されると商品としての価値が変わるなんてのはよくある話なんですけど例えば一つの企業の中でトヨタとレクサスとかフィアットやフォルクスワーゲンの様な大きなグループなんかだ ...
ノーマル走行距離20000キロという貴重な車両なので大切に乗っていきたいです(H29年6月)2022/3/19追記まだまだ現役です大きなトラブルと言えばパワステポンプの交換くらいでまだまだ頑張ってく ...
見た目はほぼ変化ないですが、スペックC用のパワステオイルクーラーを装着しました。元々フィン無しのクーラーがついていたので冷却効率自体は実際そこまで変わらなさそうですが・・・。ちなみにG型のスペックC ...
【総評】純正位置はインタークーラーの真裏で隠れており、冷えにくそうだったのでグリル裏に移設しました。【満足している点】初めからココに装着されてたようにピッタリ♪【不満な点】ミーハーなんで…青とか赤と ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
レイアウト決めに四苦八苦
ふじっこパパ
1096
【新製品】モンスターメルトア ...
371
🥢グルメモ-955- 広州 ...
370
午後から急に
352