セメダイン hc-025に関する情報まとめ

  • セメダイン HC-025

    パーツレビュー

    セメダイン HC-025

    フロントタイヤハウスの、カバー制振用に購入。

  • タイヤハウス内に制震剤

    整備手帳

    タイヤハウス内に制震剤

    ディーラーで納車を受けて、その駐車場を出る瞬間から気になっていた、フロントウィンドウ、ハンドルの微振動....おそらくエコタイヤが振動元なんだろうけど、まだ山もあるし替えるのはもったいないのでできる ...

  • 遮音遮熱材って軽くなければ使えないよね

    ブログ

    遮音遮熱材って軽くなければ使えないよね

    断熱遮音のために材料を探したが建材系の材料は、鉛シートをはじめとして重いのが多い。快適になったが重くて車が鈍重になっては本末転倒だよね。トップヘビーじゃコーナーも不安定。で、軽いことを念頭に選定しま ...

  • 遮熱と静穏化  天井編 1 材料集め

    整備手帳

    遮熱と静穏化  天井編 1 材料集め

    GW後から天気の日に走っていて感じたのが暑さ。天井から遠赤外線でジリジリとこんがり秋刀魚の塩焼き状態。こりゃ夏本番で走るとたまらんなとの予想と梅雨のはしりの大粒の雨に天井からティンパニーのような轟音 ...

  • セメダイン HC-025

    パーツレビュー

    セメダイン HC-025

    制振塗料を探していまして、g単価が一番安いコノ商品にしました。他では500gで3000円程度の物もありましたが、今後色々使えるかと思い4kgのこの商品に。色が黒ではないので目立つ部分に塗る際には上に ...

  • フロアアンダーパネル制振

    整備手帳

    フロアアンダーパネル制振

    ジャッキとウマを使い、車体下にあるアンダーパネルを2枚外します。危険ですので必ずウマ等を用いて物理的に車体が落ちてこないようにしてから作業を行ってください。取り外したら、泥などで汚れてましたので水洗 ...

  • セメダイン HC-025

    パーツレビュー

    セメダイン HC-025

    防振用に

  • セメダイン HC-025

    パーツレビュー

    セメダイン HC-025

    デッドニングネタを探していた所、いいもの発見したので購入してみました~るんるん制振というとレジェトレックス・オトナシート等を使用してきましたが、湾曲している箇所や狭い箇所接合部など施工しづらい箇所が多々あ ...

  • フロント・リアドアデッドニング その1

    整備手帳

    フロント・リアドアデッドニング その1

    皆さんのレビューを見ていると気にしているのは、乾燥後の色でダイポルギーDPは黒でセメダインは灰色になります。外見から見えるところは変ですが隠れているところなので、あまりきになりませんでした♪外見から ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ