セメント抵抗 タクマンに関する情報まとめ

  • ツイーターコンデンサー と アッテネーター 自作

    整備手帳

    ツイーターコンデンサー と アッテネーター 自作

    先日取り付けたプロトーンのVSP-03Tツイーター スピーカーは10センチのノーマルで後ろに同じスピーカーを増設してますが ツイータの高音が少し強調されてて音の表現がもう少しクリアにならないかと思い ...

  • LEDナンバープレートライトバルブ取付

    整備手帳

    LEDナンバープレートライトバルブ取付

    箱から出したとこ。 PIAA製の抵抗を使ってるようです。 ケースを開けてみるとタクマン製のセメント抵抗を使用しているようです。安心の日本製ですね(笑) リアハッチを開けて赤○部分のクリップと5mmの ...

  • ハイローコンバーター トランス変更

    整備手帳

    ハイローコンバーター トランス変更

    ふとヤフオクを見ると日本光電のトランスが出てましたのでGETしときました★日本光電 TR-909 型番を検索するとローランドのリズムマシンTR-909 が出てきました。このトランスは1980年に製造 ...

  • ヮンコスピーカーネットワーク改造用にセメント抵抗を発注@千石のネット通販で

    ブログ

    ヮンコスピーカーネットワーク改造用にセメント抵抗を発注@千石のネット通販で

    いつも愛用している秋月さんは、部品単価は安いんだけど、品揃えが薄いところがある。セメント抵抗もその一つ。フィルムコンデンサーも弾幕が薄い。千石さんは部品単価は高いがネコポスで送料が抑えられるのがいい ...

  • 自作 パッシブネットワーク3号機

    パーツレビュー

    自作 パッシブネットワーク3号機

    2017年1月8日取り付け。フロントの2way、JBL P660Cに使用しました。2017年5月6日、短命ではありましたが取り外しており現在は使用していません。ずっと書き忘れていましたので今さらです ...

  • ブログ

    ちょこちょこと、、、思いつくところを少し。。。

    IMG_8560 posted by (C)shibi-shibiこんなものを外して交換してみたり。。。IMG_8561 posted by (C)shibi-shibiこんなものを外したり付けたり ...

  • ブログ

    電解コンデンサ 第三陣、これが最後かな。。。

    IMG_5817 posted by (C)shibi-shibi昨日、届きました。第一陣が共立エレショップさん、第二陣が秋月電子通商さん、今回の第三陣が千石電商さん。これで電解コンの実験に使うもの ...

  • ブログ

    タクマン電子、登場です。

    オーリスのスピーカー、JBL。TWのアッテネーターを現在Jantzenの巻線抵抗で-3dB/octのゲイン調整をしています。エージングが進むと「あっ、いいかも♪」という印象が何かしら感じられるもので ...

  • ブログ

    オーリス アッテネーターの比較

    昨夜、例のごとく日付が変わる頃に1時間ちょいの試聴会。お互いの抵抗を30分くらいずつ聞き比べました。やはり、音色に違いが出てました。コンデンサーほどではないですが。。。タクマンはわずかにくっきりさせ ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。