ダイソー イヤホンに関する情報まとめ

  • ブログ

    ジングル

    相変わらず100均が好きでよく行きます。ダイソーにもよく行きますが、ものすごく嫌なことがあります。1位 3時のヒロイン?とかいう超絶つまらないトリオ芸人のどうでもいいAMラジオみたいなの。2位 ダイ ...

  • ギルます×結城さくなコラボ色紙到着!

    ブログ

    ギルます×結城さくなコラボ色紙到着!

    こんばんは シンパチです今日はまず手放すかどうか悩んでるカメラと昨日直したカメラのテストをしてもう桜は散ってますが撮影しましたがあの現在出品中の初代キスデジはぱっと見ると綺麗に撮影出来るのですが接近 ...

  • TVスピーカをグレードアップしました。

    ブログ

    TVスピーカをグレードアップしました。

    リビングのTVのスピーカをダイソーのスピーカからONKYOのスピーカにグレードアップしました。300円スピーカのマイクロアンプをダイソーの調味料入れに入れてUSB電源とイヤホン入力端子を出しています。

  • Fiio BTR7

    パーツレビュー

    Fiio BTR7

    【購入経緯】24年2月、フリマアプリで購入。アルミテープ除電、デッドニング、ヘッドユニットでの調整で想定外の音質向上が実現し、気がつけばオーディオ沼のほとりに立っていた自分。DSP導入やスピーカ交換 ...

  • 自作 ファスナーテープ

    パーツレビュー

    自作 ファスナーテープ

    中古で買った当初ギャザスの古い地図のナビが付いてきたので、早々にATOTOのA6に入替へ、しばらく快適なAndoroidナビ生活を送ってきましたが、流石にAndoroid10と2G RAMでは複数ア ...

  • 有線イヤホンをワイヤレスで。

    ブログ

    有線イヤホンをワイヤレスで。

    今まで使ってた音楽プレーヤーはiPod nano 第6世代。1辺約4センチのほぼ正方形。コンパクトでクリップ付きで使い勝手は最高でした。いただきものでしたが長く使ってます。ただ、寄る年波には勝てず、 ...

  • RK5 除電・放電で遊んでみた(いや、これからも)

    整備手帳

    RK5 除電・放電で遊んでみた(いや、これからも)

    除電、放電を調べ始めたらキリがないくらい奥深いものだと思いました。エンジェルリングだとかガトリングディスチャージャーだとかカッコいい名前が付けられたものに辿り着き、しかも材料が100均で揃うとは何と ...

  • ワイヤレスイヤホンを衝動買い

    ブログ

    ワイヤレスイヤホンを衝動買い

    2021年から使い続けてきたSoundpeatsのワイヤレスイヤホンSonicまだ使えるものの左のバッテリーが弱くなってきて微妙に音が弱くなってきた気がするそれと塗装が剥がれてきてケースが汚い😅イ ...

  • Kashimura BL-69 Bluetooth4.2 イヤホンマイク

    パーツレビュー

    Kashimura BL-69 Bluetooth4.2 イヤホンマイク

    いつ購入したか忘れました!Mロードスターでも使用してます。耳掛けフックがあるからね!車両にハンドフリーの機能があるけど同乗者が居たら丸聴こえなのでボクはイヤホンタイプを使用してます。これの他にダイソ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。