ダイソー ツーリングネットに関する情報まとめ

  • 荷掛けフックをカスタム

    整備手帳

    荷掛けフックをカスタム

    250cc唯一のツアラー…って言うバイク紹介も有る程な割に積載性…そんなに良くは無い…荷掛けフックは有るけど、イマイチな感じ(外れやすい) リヤは(青マルの部分)アイボルトにしてて…カラビナで固定し ...

  • DAYTONA(バイク) ツーリング ネット 400×400mm フック6カ所 レジネット ブルー 77790

    パーツレビュー

    DAYTONA(バイク) ツーリング ネット 400×400mm フック6カ所 レジネット ブルー 77790

    パニアケースを開けた時の荷崩れ防止目的にネットを付けてみました。安価なだけにデイトナにしては雑な作りです。ダイソーのコードフック丸型粘着テープ式を16個左右のパニアケースに貼りました。レジネットの金 ...

  • 日常使いからロングツーリングまで

    クルマレビュー

    日常使いからロングツーリングまで

    ・圧倒的足つきの良さ&軽さ・アフターパーツの豊富さ・普段使いで70km/lを超える低燃費・ランニングコストの凄まじい安さ ・ライトが暗い。夜間走行はサブライトが欲しい・ロングツーリングだと純正リアサ ...

  • TANAX (タナックス) ツーリングネット モトフィズ (MOTOFIZZ) LLサイズおよび3Lサイズ

    パーツレビュー

    TANAX (タナックス) ツーリングネット モトフィズ (MOTOFIZZ) LLサイズおよび3Lサイズ

    我が愛車PCX125で北海道ツーリングに出掛けるにあたり購入したカーゴネットです。今回LLサイズと3Lサイズの2サイズを購入したのには理由があります。今回の北海道ツーリングでのこのカーゴネットの使用 ...

  • フカフカのタンデムシート

    整備手帳

    フカフカのタンデムシート

    MC21のシートはゴム板なのでタンデムをした時にオシリガイタイ!と苦情殺到……(^^;)そこで考えました材料は・アストロプロダクツのクッション・バイクカバーに付属していた収納袋・ダイソーのハトメ・い ...

  • テーブルの収納を「かいぜん」

    ブログ

    テーブルの収納を「かいぜん」

    車内でくつろいだり食事の際に使う折り畳みテーブルとトレイ。いつも「ルーフネットラック」の一番底に横にして置いています。・・・これだと、いざ使う段になると上に置いてある荷物を全部下ろさなと取り出すこと ...

  • ナンバープレートフックの自作

    整備手帳

    ナンバープレートフックの自作

    市販されているナンバープレートフックです ダイソーで購入した物で自作してみました 両端を曲げるのと、ナンバー取り付けボルト径と位置に合う様にプレートを加工します。 プレート両端の穴にワンタッチジョイ ...

  • 天井収納自作

    整備手帳

    天井収納自作

    いきなり完成写真です。普段使いでは十分な容量のあるCR-Vのトランクですが、家族4人でのキャンプとなるとやはり厳しいものがあります。そこで少しでも積載量を増やすため、みんカラ諸先輩方の事例を参考に、 ...

  • ダイソー エアークッション

    パーツレビュー

    ダイソー エアークッション

    【総評】【満足している点】MC21のタンデムシートはゴム板なので長距離ツーリングの時に後ろの人のお尻がエアークッションで守られるエアークッションが落ちないようにツーリングネットで固定して下さい(^^ ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ