ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
経験上リアワイパーは使用しません なので外します洗車が楽・見た目もスッキリ・空気抵抗・軽量化→燃費・いたずら防止などメリットばかり※皆さん投稿されているのでパネル外しはカットしますオリジナルワイパ ...
釣りのお供にとセブンの(今は木製)コーヒーマドラー黒のナイロン製にダイソーの樹脂粘土(黒・黄色)で肉付けして、ボディーを作成。塗装は、矢張りダイソーのマニキュア各色。足は歯間ブラシを曲げて、ボディー ...
ツィーターパネルのデットニングを行いました。純正ツィーターでも結構良い音になり、音像が前方に定位するようになりました。 ドアと窓を開けて作業します。ツィーターパネルの上を手で引っ張ると上の方にある内 ...
遮熱シートを使ってハンドルカバーを工作してみました。ステアリングコラムの上も遮熱できるようにしてみました。フロントガラス用サンシェードがあるので不要な気もしますが、少しの時間、車を離れる時など簡単に ...
合成ゴム系の溶剤形接着剤です。ポリプロピレンや革、ゴム、布、木など 汎用的に使えるので重宝します。基本、両面テープの補助としていますが、車のインテリア、電装品等の接着に使用しています。両面テープを優 ...
バイザー下側の縁ゴムが剥がれたので劣化した接着剤を除光液で拭き取り。接着剤はダイソー×ボンドのプラスチック用ボンドGPクリヤーを使用。接着剤を両面塗って10分程度乾かす(重要) そして貼り ...
自作のメーターバイザーの作成手順です。正直、100均のダイソーを回っているときに、素人が思いつきで作成したものになりますので、参考程度にお考えください。また、作成途中の画像を撮り忘れてしまったので、 ...
ダクト部制作でカットを行いパネル部を癖付けした後、カットしたコーナーパネルの上下にダイソーで売ってるPP板を使用して土台を作ります。厚みが2mmあり手軽に手に入る金額でしっかりした土台が出来ます。ダ ...
塩ビ板やPPシートの貼付け用に購入しました😊DAISOと侮ることなかれ、何と製造元はコニシ株式会社です😝コニシのブランドで売ってるGPクリアと同等品?と期待してます😙
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[日産 ジューク]自由区の愛車紹介
自由区
2328
半年振りくらいにジクサーでツ ...
415
[トヨタ セルシオ]エンジン ...
411
🍽️グルメモ-971-ケー ...
390