ダイソー 耐震マットに関する情報まとめ

"ダイソー 耐震マット"に関連するパーツ・商品

  • 備忘録:ロアアーム制振

    整備手帳

    備忘録:ロアアーム制振

    またhiro802さんの真似です。先日、リコールで新しくなったロアアームにゴムを巻き付けました。確かに特定の周波数?の振動がなくなりました。フロントだけやったので、リアの振動が分かるようになりました ...

  • ダイソー製 耐震マット黒

    パーツレビュー

    ダイソー製 耐震マット黒

    私のMPV、運転席側のサンバイザーの根元が緩いのか走ってると少しだけ落ちてくるんです。ほんの数ミリなんですがそれに気付いたら気になって気になって…古い車だと根元に螺子が有ったりしてそれを締めれば解決 ...

  • 整備手帳

    cb1300 sc54 振動対策② 耐震マット追加

    先日、4~4500回転辺りのエンジンからの微振動対策としてエンジンマウントブッシュの交換をしたが、大きく改善しなかったため、今回は一番気になるシートの微振動だけでも減らすことはできないかと思い、シー ...

  • ユピテルレーダー探知機GS1200 のブラケット高さ調整

    整備手帳

    ユピテルレーダー探知機GS1200 のブラケット高さ調整

    レーダー探知機はいつも感度が良いセンターにしてますが、GS1200のブラケットは以前取り付けていたGS503より低いののが判明😩高さ調整ができるブラケットを探しましたが無さそうなので、今回は台座を ...

  • ブログ

    桜並木を求めて

    GWは連休も取れたし、今年初の遠乗りも兼ねて、桜並木で有名な、新ひだか町の二十間道路桜並木に行ってきました。今年は去年と同じく、一気に気温があがって桜の開花速度も早く、モタモタしてるとすぐに散ってし ...

  • ユピテル A1100設置

    整備手帳

    ユピテル A1100設置

    A1100を選択 ユピテルスーパーセールで調達 ダイソーの耐震マットを ベースのサイズに合わせまな板の上で 包丁でカットして使用 電源はGWR93sdの電源をそのまま使用

  • ホンダS660エンジンルーム内“ヒコヒコ♪”音の対策

    ブログ

    ホンダS660エンジンルーム内“ヒコヒコ♪”音の対策

    最近時、S660を運転していて路面状態が良くないデコボコ道やパンプを通過した際に、エンジンルーム内から“ヒコヒコ♪”音が聴こえる様になりました。S660乗りの知人に相談すると、ボンネット側4か所(タ ...

  • 耐震マットを使ったロアアームの防音

    整備手帳

    耐震マットを使ったロアアームの防音

    デッドニングによるロードノイズ対策です。ダイソーのトレーニングチューブでロアアームの制振をして細かい振動はかなり軽減したのですが、凹凸のある路面でのショックを強めに感じるようになりました。恐らく、今 ...

  • ロアアームの防音(最終形)

    整備手帳

    ロアアームの防音(最終形)

    デッドニングによるロードノイズ対策です。ロアアームの防音に選定したNRスポンジゴムですが、タイラップでそこまでキツく締め付けなくてもしばらくするとひび割れが出てくるので、やり替えることにしました。こ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。