ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
真昼は夏を予感させる熱さにまで幌が熱せられるようになったので先達にならいアルミシートで遮熱してみようと思い立った調達した素材は例によってダイソーの「アルミ流シ台シート」60cm×200cm ...
まず、ミラーが取り付け可能な事は確認済みなので、ミラーから出ている配線を調べました。茶=IG、白=ILL、黒=アース、エメラルドグリーン=映像切替(リバース)、紫=映像+、黒=映像−、青=アラウンド ...
■2023.10.29 築50年超の安い木造なので(30年前にリフォームしてますが)夏は暑く冬は寒いです。冬対策でもあり、夏対策でもあります。居間は天井に断熱材を工務店に入れてもらいましたが寒いです ...
今回の作業に使用した資材は以下の通り。この他に脱脂用スプレー・制振材貼り付け用のローラー・レンチ類なども購入しました。車用の工具など一切持ってなかったのでゼロからのスタートです。総額計算…したくない ...
日中、駐車場に停めてから乗る時、車内の暑さに毎日やられて、参っている今日この頃。ただでさえ燃費が悪い上に、エアコンつけて更にガソリンの減りが早い。9月末には、「国」のガソリンへの補助もなくなり、更に ...
遮熱シートを使ってハンドルカバーを工作してみました。ステアリングコラムの上も遮熱できるようにしてみました。フロントガラス用サンシェードがあるので不要な気もしますが、少しの時間、車を離れる時など簡単に ...
前回の遮熱版作成(エキマニ遮熱板の自作①)からちょっと間が開いてしまいましたが、ようやくエキマニ上部の遮熱版作成に着手しました(汗)https://minkara.carview.co.jp/use ...
エンスー太郎さんに教えていただいて気づいたマスターシリンダー周りの遮熱の重要性。ドイツ本国の左ハンドルではインテークホースの背後あたりにあるマスターシリンダー。右ハンドルだとタービンとキャタライザー ...
後席ドアの下半分に建材グラスウールを入れたが綺麗に入らずグチャグチャ。マァいいや。気にしない。サービスホールを防音遮熱シートで蓋する。 前席ドアも蓋する。 肘が入る所の蓋は、ダイソーのアルミトレイを ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
🍽️グルメモ-958- ジャスミンタイ(東京都 ...
桃乃木權士
440
2025 北海道 二十間道 ...
396
【スズキ GT125】 機械 ...
374
ふじキャン2-65&67 八 ...
1180